ネイティブキャンプとDMM英会話を7項目で徹底比較【どっちが良い?】

ネイティブキャンプとDMM英会話の比較
困ったさん
・オンライン英会話を始めたい…

・ネイティブキャンプとDMM英会話ってどっちがいいの?

このような悩みを解決します。

 

ネイティブキャンプは芸能人の利用者が多く、DMM英会話は大手のDMMが運営していることから両社とも人気が高いです。

リョウ
オンライン英会話で1,2を争うほど有名!

 

そのため「こっちを使ってみよう!」と判断できずに、迷ってしまう人も多いでしょう。

 

本記事ではどっちを始めるか悩んでいる人に向けて、ネイティブキャンプとDMM英会話を徹底比較していきます。

 

両社とも利用経験のある筆者が、料金プランや講師の特徴など7項目の違いをすべて分かるようにまとめました。

 

「自分に合ったサービスはコレだ!」というものに出会うためにも、ぜひ最後までご覧ください。

目次

結論:ネイティブキャンプとDMM英会話はどっちが良い?

選択を迷っている人のイラスト

困ったさん
そもそもどっちが良いのか知りたいです!
リョウ
何を重視するのかによるよ!

ずばり、ネイティブキャンプとDMM英会話はどっちがおすすめなのか気になる人も多いはず。

 

それぞれ良さがあるため、簡単に判断基準をまとめると以下のとおりです。

 

上記のような点が両社で大きく違うポイントとなります。

 

とはいえ「まだピンとこない!」という方も多いはずなので、さらに細かい特徴を比較していきましょう。

ネイティブキャンプとDMM英会話を7項目で徹底比較

パソコンとお金のイラスト

困ったさん
両サービスの違いを詳しく知りたいです
リョウ
7つの項目で違いを見ていくよ!

ネイティブキャンプとDMM英会話について、徹底比較していきます。

 

ここで比べていくのは下記の7項目。

 

それぞれの項目を比較した結果としては、下記のような感じになりました。

ネイティブキャンプ DMM英会話
月額料金 6,480円(税込) 6,480円(税込)
無料体験回数 1週間無制限 2回まで
レッスン内容 豊富 豊富
レッスン受講回数 無制限 1〜3回
講師の質 高い 高い
講師の国籍 100カ国以上 122カ国以上
キャンペーン内容 コイン増量 初月半額

 

それでは各詳細について、これから説明していきますね。

①月額料金はどちらも同じでお得

月額料金の比較

まずはネイティブキャンプのDMM英会話の月額料金を比べてみましょう。

  • ネイティブキャンプ:月額6,480円
  • DMM英会話:6,480円〜

 

どちらも6,480円から利用できるため、大きな違いはありません。

 

オンライン英会話は教室を持たないことから、通学型の英会話スクールと比較しても安価なのが特徴。

 

さらに他のオンライン英会話サービスと比較しても最安値レベルなので、コスパの良さは圧倒的に魅力ですね。

②無料体験回数はネイティブキャンプが多い

無料体験回数を比較

実際に料金を払う前に、お試しでレッスンの無料体験ができるサービスは多いです。

 

両サービスの無料体験についてまとめると、以下のような感じ。

  • ネイティブキャンプ:1週間は何度でも無料
  • DMM英会話:2回まで無料

 

多くのオンライン英会話では、DMM英会話のように2回のレッスンが無料となっている場合がほとんどです。

 

そのためネイティブキャンプの「1週間レッスン受け放題」というのは圧倒的に神特典と言えますよ。

 

時間の確保できる週を活用して、集中的に英会話を学ぶにも良いでしょう。

③レッスン内容はどちらも豊富

レッスン内容を比較

英会話と言っても学習したい内容によって、さまざまなテーマを利用できたほうが便利ですよね。

 

両サービスのレッスン内容例としては下記のような感じ。

ネイティブキャンプ DMM英会話
レベル別教材
ビジネス英会話
カランメソッド
TOEIC・TOEFL
キッズ教材
フリートーク

 

どちらも様々なタイプのレッスンを受けられるため、退屈になることもありません。

 

ただし高速学習向けのカランメソッドはネイティブキャンプだけ</spanなので、選ぶときには参考にしてみましょう。

④レッスン受講回数はネイティブキャンプなら無制限

レッスン受講回数を比較

オンライン英会話は1レッスン25分が基本となっていますが、毎日どれだけレッスン可能なのかは気になりますよね。

 

それぞれのレッスン回数を比較すると下記のとおり。

プラン名 月額料金
ネイティブキャンプ(無制限) 税込6,480円
DMM英会話(1日1レッスン) 税込6,480円
DMM英会話(1日1レッスン) 税込10,780円
DMM英会話(1日1レッスン) 税込15,180円

 

レッスン回数に関してはネイティブキャンプは無制限で受けられることから圧勝という結果になりました。

 

英会話に充てられる時間を多く確保できるのであれば、お得な無制限プランはぴったりですよ。

⑤講師の質はどちらも高い

講師の質を比較

講師の質については、取り組みやすい環境で早く英会話スキル上達させるためにも大事なポイント。

 

どちらのサービスも講師の質には高いこだわりがあり、実際にレッスンを受けても満足いくものがほとんどです。

 

講師についての傾向を個人的にまとめるとしたら、以下のような違いですね。

  • ネイティブキャンプ:若い講師が多く、入れ替わりが激しい
  • DMM英会話:講師の幅が広く、フレンドリーな人が多い

 

どちらかと言えば、DMM英会話のほうがレッスンを受けやすい講師は多い印象があります。

 

講師も長く続けている人が多いので、好きな講師を見つければ長期的にレッスンを受けやすいですよ。

⑥講師の国籍はDMM英会話のほうが幅広い

講師の国籍を比較

せっかくオンライン英会話を受けるのであれば、さまざまな国の講師から学んで英会話スキルを高めたいですよね。

 

両サービスで国籍の特徴をまとめてみました。

ネイティブキャンプ DMM英会話
国籍数 100カ国以上 122カ国以上
日本人講師
ネイティブ講師
日本人講師料金 1レッスン1,000円 1レッスン500円
ネイティブ講師料金 1レッスン1,000円 1レッスン500円

 

どちらも多国籍の講師から英会話を学べるのは大きなメリットです。

 

日本人講師やネイティブ講師を選択する場合は追加料金が必要ですが、レッスン単価もDMM英会話のほうがお得に。

 

ネイティブを中心にレッスンを受けたいという方であれば、DMM英会話を始めるのがおすすめですね。

⑦キャンペーン内容はDMM英会話が豪華

キャンペーンの比較

オンライン英会話を始めるのであれば、キャンペーンを活用してお得に使いたい人も多いでしょう。

 

どちらのサービスも、下記のようにお得なキャンペーンを実施中です。

  • ネイティブキャンプ:コイン増量キャンペーン
  • DMM英会話:初月月額料金が50%OFFキャンペーン

 

ネイティブキャンプは新規登録でレッスン予約やネイティブ講師の選択で使えるコインを増量してもらえます。

 

DMM英会話は会員登録日から3日後までの入会で初月の利用料が半額になるため、お得さは断然高いですよ。

ネイティブキャンプとDMM英会話の比較まとめ

本を読んでいる人のイラスト

ここまでネイティブキャンプとDMM英会話を7項目で比較してきました。

 

情報量も多かったので、冒頭で説明した比較表をもう一度確認してみましょう。

ネイティブキャンプ DMM英会話
月額料金 ◯6,480円(税込) ◯6,480円(税込)
無料体験回数 ◯1週間無制限 2回まで
レッスン内容 ◯豊富 ◯豊富
レッスン受講回数 ◯無制限 1〜3回
講師の質 ◯高い ◯高い
講師の国籍 100カ国以上 ◯122カ国以上
キャンペーン内容 コイン増量 ◯初月半額

 

どちらのサービスにもメリットはありますが、完璧なサービスは存在しません。

 

そのため最終的にはあなたが重視するポイントを踏まえて、無料レッスンから始めてみてくださいね。

ネイティブキャンプとDMM英会話の比較:まとめ

本記事のまとめ

困ったさん
ネイティブキャンプとDMM英会話の違いが分かりました!
リョウ
自分にぴったりのサービスで英会話力を伸ばそう!

ネイティブキャンプとDMM英会話を徹底比較してきました。

 

どちらもオンライン英会話サービスとして高い満足度を実感できますが、どちらか選ぶとしたら下記のような基準ですね。

  • 英会話を毎日ガッツリ学びたいならネイティブキャンプ
  • 毎日コツコツと多国籍の講師から学びたいならDMM英会話

 

どちらのサービスも月額料金は6,480円〜と低価格で利用できるため、気軽に使いやすいですよ。

 

まずは無料レッスンを受けてみて、契約するかどうかを選んでみましょう。

 

ネイティブキャンプの評判については「ネイティブキャンプの評判・口コミを徹底調査」をチェックしてみてください。

 

DMM英会話の評判については「DMM英会話の評判・クチコミを徹底調査」が参考になると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1999年生まれの男子大学生。あなたの生活を1UPさせる情報や、学校生活について発信。渋谷でWebライターのインターンに励みながら、個人ブログの『リョグブログ』を運営中。休暇中は旅行に出掛け、アクティブに活動。ご依頼はお問い合わせフォームへ。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次