
無料視聴は可能なの?
このような悩みを解決します。
結論として、映画ドラえもんはプライムビデオの30日間無料体験を使えば、タダで楽しめます。
2020年3月現在、1980年公開「のび太の恐竜」から、2018年公開「のび太の宝島」までの38作品が見放題です。
本記事では、プライムビデオを利用して映画ドラえもんを視聴する方法をまとめていきます。



・プライムビデオのメリットやデメリット
・プライムビデオで見られる映画ドラえもんの作品
\今なら30日間無料トライアルできる/
映画ドラえもんを無料視聴する方法
「映画ドラえもんを無料視聴したい!」と考えているなら、プライムビデオの無料体験を使いましょう。
プライムビデオとは、Amazonの展開している「動画配信サービス」です。



プライムビデオの特徴
プライムビデオの基本的な特徴は、以下の通りです。
無料期間 | 30日間 |
対応機種 | スマホ、パソコン、テレビ、ゲーム機 など |
オフライン再生 | 可能 |
無料期間後の料金 | 500円/ 月または4,900円/ 年(税込) |
無料期間が終了した後も、1日あたり17円で利用できてしまうのは神ですね。
DVDをレンタルするよりも圧倒的に安いです。
さらに、プライムビデオは「Amazonプライム」の特典の一つとなっています。
そのためプライムビデオに無料登録するだけでも、プライムミュージック(音楽聞き放題)などのサービスが使えますよ。
映画ドラえもんをプライムビデオで見るメリット・デメリット
映画ドラえもんをプライムビデオで見るメリットとデメリットについて、解説します。
デメリット
まずはデメリットから紹介します。主に、以下の2つですね。
- 30日で全部見るのはキツイ
- 2019年の映画は見られない
詳しく見てきます。
30日で全部見るのはキツイ
プライムビデオの無料視聴期間は30日です。
ですが、その期間でプライムビデオに公開されている38本全てを見るのは厳しいかもしれません。
毎日1作品ずつ見ていっても間に合わないので、これまで見たことのなかった映画を中心に選ぶのが良いですね。
もちろん、30日以降も月500円(税込)を払えば、当然見ることは可能ですよ。



2019年の映画は見られない
ドラえもんはほとんど毎年新作映画が公開されています。
ですが、2019年に公開された「のび太の月面探査記」だけは、現在見ることができません。
まだ公開されてそれほど時間が経っていないので、公開されていないだけでしょう。
近いうちに、プライムビデオでも見られるようになるはずです。
メリット
次に、プライムビデオで映画ドラえもんを見るメリットを紹介します。こちらも、主に2つあります。
- レンタルの手間がかからない
- 動画配信サービスで唯一見られる
それぞれ見ていきます。
レンタルの手間がかからない
ツタヤなどのレンタルショップに行けば、映画ドラえもんのDVDを借りることもできます。
でも、いちいち借りに行ったり返却するのは面倒ですよね。
プライムビデオを始めとした動画配信サービスは、YouTubeのようにネットで気軽に見られます。
登録しておけば、好きな時にいつでも映画が見れるのは最大のメリットです。



動画配信サービスで唯一見られる
プライムビデオ以外にも、Huluやネットフリックスなど、様々な動画配信サービスが存在します。
ですがそのほとんどは、テレビ版のドラえもんしか公開されていません。
一方でプライムビデオなら、2018年までに公開された映画ドラえもんが全て視聴可能です。
筆者が調べたところ、2020年現在見られるのはプライムビデオだけらしいので、登録必須と言えますよ。
\今なら30日間無料トライアルできる/
映画ドラえもんをプライムビデオで見る手順
映画ドラえもんをプライムビデオで見るやり方は、以下の4ステップです。
- Amazon公式サイトにアクセス
- プライム会員登録ボタンを押す
- 個人情報を入力
- 映画ドラえもんを見る
注意点としては、クレジットカードを持っていなければプライム会員になることができません。
つまり、高校生以下の方は登録が不可能です。両親などに頼んで、代わりに登録してもらいましょう。



会員登録の方法
まずはプライムビデオの公式サイト
左の方に「30日間無料トライアル」と書かれているので、そこをクリックしてください。
後は画面の指示に従って、個人情報の登録をしていけばOKです。



大学生はさらにおトク!
大学生は「学生限定プランはこちら」というボタンを押して、プライムビデオに登録しましょう。
実は、大学生ならプライムビデオの無料体験期間が6ヶ月もあるのです!
それ以降の月額料金も、税込たった250円なので、かなりおすすめですよ。
登録の際は大学用のメールアドレス(〜.ac.jp)が必要なので、あらかじめ準備しておいてくださいね。
プライムビデオで視聴できる映画ドラえもんの作品
プライムビデオで視聴できる映画ドラえもんの作品は、以下の通りです。(2020年3月現在)
1980年代
- のび太の恐竜(1980年公開)
- のび太の宇宙開拓史(1981年公開)
- のび太の大魔境(1982年公開)
- のび太の海底鬼岩城(1983年公開)
- のび太の魔界大冒険(1984年公開)
- のび太の宇宙小戦争(1985年公開)
- のび太と鉄人兵団(1986年公開)
- のび太と竜の騎士(1987年公開)
- のび太のパラレル西遊記(1988年公開)
- のび太の日本誕生(1989年公開)
1990年代
- のび太とアニマル惑星(1990年公開)
- のび太のドラビアンナイト(1991年公開)
- のび太と雲の王国(1992年公開)
- のび太とブリキの迷宮(1993年公開)
- のび太と夢幻三剣士(1994年公開)
- のび太の創世日記(1995年公開)
- のび太と銀河超特急(1996年公開)
- のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年公開)
- のび太の南海大冒険(1998年公開)
- のび太の宇宙漂流記(1999年公開)
2000年代
- のび太の太陽王伝説(2000年公開)
- のび太と翼の勇者たち(2001年公開)
- のび太とロボット王国(2002年公開)
- のび太とふしぎ風使い(2003年公開)
- のび太のワンニャン時空伝(2004年公開)
- のび太の恐竜2006(2006年公開)
- のび太の新魔界大冒険(2007年公開)
- のび太と緑の巨人伝(2008年公開)
- 新・のび太の宇宙開拓史(2009年公開)
2005年は声優陣の交代があった年のため、映画自体が制作されていません。
2010年代
- のび太の人魚大海戦(2010年公開)
- 新・のび太と鉄人兵団(2011年公開)
- のび太と奇跡の島(2012年公開)
- のび太のひみつ道具博物館(2013年公開)
- 新・のび太の大魔境(2014年公開)
- のび太の宇宙英雄記(2015年公開)
- 新・のび太の日本誕生(2016年公開)
- のび太の南極カチコチ大冒険(2017年公開)
- のび太の宝島(2018年公開)



プライムビデオで映画ドラえもんを楽しもう
いかがだったでしょうか?今回は映画ドラえもんを無料視聴する方法を解説しました。
無料視聴ができるのは最初の30日間だけですが、その後も月500円で見れるのはかなりお得です。
プライムビデオに登録するだけでAmazonの配送料もタダになるので、良い事づくしです。
まずは無料体験を利用し、一番見たかったドラえもんの映画を楽しんでみてくださいね。
\今なら30日間無料トライアルできる/
コメント