



・FODプレミアムは登録して損しない?
このような悩みを解決します。
- FODプレミアムのメリット・デメリット
- FODプレミアム利用者の評判
- FODプレミアムの登録におすすめな人
本記事では動画配信サービスを3年以上も利用中の筆者が、FODプレミアムの評判やメリット・デメリットについて解説します。
それでも「本当にそうなのか不安…」と考える方も多いはずなので、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
「今すぐFODプレミアムの無料体験を始めたい!」という方は、下記のボタンから登録できます。
\2万本以上の作品が見放題!/
FODプレミアムの概要






運営会社 | 株式会社フジテレビジョン |
見放題作品数 | 20,000本以上 |
月額料金 | 976円(税込) |
無料トライアル期間 | 初回2週間 |
対応ジャンル | ドラマ・バラエティ・映画・情報番組など |
FODプレミアムは、フジテレビが運営している動画配信サービスです。
登録者数は国内で80万人を上回っており、安心して利用することができますよ。



FODプレミアムのデメリット3つ






FODプレミアムのデメリットについては、下記の3つです。
- 同時視聴ができない
- フジテレビ以外の作品が少ない
- 動画ダウンロードに対応していない
それぞれ確認していきましょう。
FODプレミアムのデメリット①:同時視聴ができない
FODプレミアムのデメリット①は、「同時視聴ができないこと」です。
家族とアカウント共有をする場合に役立つ同時視聴ですが、FODプレミアムは1度に1端末でしか視聴ができません。
複数端末にアカウントを登録することはできるので、時間をずらしながら動画を見るようにしましょう。
FODプレミアムのデメリット②:フジテレビ以外の作品が少ない
FODプレミアムのデメリット②は、「フジテレビ以外の作品が少ないこと」です。
フジテレビの運営する動画配信サービスということで、他のテレビ局で放送された作品の本数はかなり少なめ。
もしも日本テレビ系列の作品を視聴したいのであれば、「
Huluの評判について詳しくは、「Huluのメリットやデメリットを徹底解説」の記事をご覧ください。
FODプレミアムのデメリット③:動画ダウンロードに対応していない
FODプレミアムのデメリット③は、「動画ダウンロードに対応していないこと」です。
外出先で通信料を気にせず動画コンテンツを楽しむ際に便利なダウンロード機能も、FODプレミアムにはありません。
そのためWi-Fi環境のない場所で作品を視聴したいという方には、使いづらく感じるでしょう。
FODプレミアムのメリット7つ






FODプレミアムのメリットについては、下記の7つです。
- 月額料金が安い
- 国内ドラマに強い
- 100誌以上の雑誌が見放題
- フジテレビの新作が見放題
- 対象のマンガが無料で読み放題
- 毎月最大1,300ポイントがもらえる
- 独占見放題の作品数が5,000本以上
デメリット以上に多くの利点があるので、一つずつ確認していきましょう。
FODプレミアムのメリット①:月額料金が安い
FODプレミアムのメリット①は、「月額料金が安いこと」です。
毎月976円(税込)で20,000本以上の作品が見放題になるため、コスパ面でもかなり良し。
他の動画配信サービスと月額料金を比較してみた結果は下記の通り。
サービス名 | 月額料金(税込) |
Amazonプライムビデオ | 500円 |
FODプレミアム | 976円 |
Hulu | 1,026円 |
U-NEXT | 2,189円 |
このように他の動画配信サービスの中でも平均的な価格となっているため、安心して登録することができます。
料金最安値の「Amazonプライムビデオ」では視聴できない作品も多いので、複数サービスに登録するのもおすすめですよ。
FODプレミアムのメリット②:国内ドラマに強い
FODプレミアムのメリット②は、「国内ドラマに強いこと」です。
フジテレビ系列のドラマは人気俳優も多く登場するので見応えバツグンです。
もちろん海外ドラマや映画などのコンテンツも豊富にあるので、飽きることなく動画ライフを満喫できますよ。
FODプレミアムのメリット③:100誌以上の雑誌が見放題
FODプレミアムのメリット③は、「100誌以上の雑誌が見放題なこと」です。
動画コンテンツ以外にも下記のような人気の雑誌が常時見られるのは、日々のスキマ時間を活用するにもぴったり。
- non‐no
- 週刊SPA!
- 東京カレンダー
- 週刊ベースボール
- 週刊ザテレビジョン
ファッションからスポーツまで幅広くカバーされているのは、嬉しいポイントと言えますね。
動画配信サービスの中でも雑誌見放題があるのはFODプレミアムとU-NEXTだけです。
FODプレミアムのメリット④:フジテレビの新作が見放題
FODプレミアムのメリット④は、「フジテレビの新作が見放題なこと」です。
多くの動画配信サービスでは新作ドラマが見放題対象になるまで、1年近くの時間を要します。
しかしFODプレミアムなら、フジテレビ系列のドラマが現在放送中の作品を含めて見放題のものばかり。
もう人気作を見逃したり、録画し忘れるなどの心配をする必要はありません。
FODプレミアムのメリット⑤:対象のマンガが無料で読み放題
FODプレミアムのメリット⑤は、「対象のマンガが無料で読み放題なこと」です。
随時作品は変わっていきますが、ドラマ化が決定された原作マンガなど話題作を中心に読むことができます。
マンガが読み放題に含まれている動画配信サービスはかなりレアなので、ぜひ活用して楽しみましょう。
マンガを購入する場合もFODプレミアム会員であれば20%ポイント還元されるため、圧倒的にお得です。
FODプレミアムのメリット⑥:毎月最大1,300ポイントがもらえる
FODプレミアムのメリット⑥は、「毎月最大1,300ポイントがもらえること」です。
追加料金の必要な動画や書籍の視聴に使えるポイントを、毎月最大1,300円分を手に入れられます。
- 毎月100ポイント自動付与
- 8のつく日にログインで各400ポイント(合計1,200ポイント)付与
上記の方法だけで1,300円分のポイントをもらえるため、よくよく考えれば月額料金以上のプレゼントになるのです。
8のつく日(8日、18日、28日)のログインは忘れずに。
FODプレミアムのメリット⑦:独占見放題の作品数が5,000本以上
FODプレミアムのメリット⑦は、「独占見放題の作品数が5,000本以上あること」です。
話題となったドラマのリメイク版や、人気マンガの実写版など他では見られない限定作品がたくさんあります。
テレビ局が運営していることから、有名芸能人やアイドルの出演するコンテンツも豊富。
オリジナル作品は高品質なものが多いため、これを目当てにFODプレミアムに登録するのも良いでしょう。
\独占見放題作品が5,000本以上!/
FODプレミアム利用者の評判






FODプレミアムの評判について、実際に利用している人の声を聞きたいと思う方もいるでしょう。
ここではTwitter上にあったFODプレミアム利用者による、「良い評判」と「悪い評判」それぞれを紹介していきます。
FODプレミアムの悪い評判
FODプレミアム、スマホとパソコンの同時再生はだめなんだそうな(;´∀`)わかりました……
— 🎃🦉五臓五腑ノリコ🌾👻 (@noriko55) September 25, 2020
FODプレミアムではフジテレビ以外の作品が少ないです。
フジテレビが運営会社なので、当然と言えば当然ですね。
わざわざ他のテレビ局の動画を配信しませんので、フジテレビ以外のドラマやバラエティ番組などの見放題はほとんどありません。
— ナカイの海外輸出💻目指せ月商300万円 (@nakainotabi) May 5, 2020
悪い評判では同時視聴ができない点や、フジテレビ以外の作品が少ない点で不満を持っている声が多くありました。
サービス面では仕方のない部分なので、まずは実際に使ってみて自分に合うかどうか判断してみましょう。
FODプレミアムの良い評判
FODプレミアム、案外安い。DVDレンタルすること思えば全然やすい。医龍見返したいしマルモ見てみたいし入っちゃうか!?流石に調子乗りすぎて怒られるかな!?
— つばめ (@tsubamebame1) August 18, 2020
FODプレミアム、よく見てみると好きなドラマがたっくさん😍これは見なきゃ損損😂😂昨日からキムタクのプライスレス見てます😆全日本の時に入った時はドラマチェックする余裕なくて知らなかった💦見たいのばっかりあるからこれを機に継続しそう😊🎶
— ゆづかな (@kanako4775) June 16, 2020
U-NEXTの代わりに今度はためしにFODプレミアム始めてみた
使いやすいしラインナップも充実、金額もU-NEXTの半分と利点が多く、またスクリーンショット可能な点が本当に最高
— 吉 (@ki_chi_0722) March 8, 2020
良い評判では月額料金の安さ、人気ドラマなどのラインナップが充実している点が多数挙げられていました。
やはり圧倒的なコスパの良さとフジテレビ作品の多さに魅力を感じている人は多いですね。
FODプレミアムがおすすめな人






FODプレミアムを利用するのがおすすめな人は、下記に当てはまる方です。
- 動画もマンガも好きな人
- フジテレビの番組が好きな人
- 自宅メインで動画を視聴する人
- コスパ良く動画を楽しみたい人
- 国内ドラマやアニメを視聴したい人
これらに1つでも該当した方は、まずFODプレミアムの無料トライアルから始めてみましょう。
フジテレビが運営しているサービスという点も、安心して利用できるポイントです。
\利用者数80万人を突破!/
FODプレミアムの登録方法【5分で完了】






FODプレミアムの登録方法について解説してきました。
初回なら2週間無料で使えるため、まずは下記の手順で登録してみましょう。
- FODプレミアムにアクセス
- 「今すぐ始める」を押す
- アカウントを作成する
- 支払い方法を選択する
- 購入内容の確認をする
- 支払い情報を登録する
- 登録完了
無料期間内でも8のつく日キャンペーンに登録できるので、追加料金の必要な作品やマンガも完全0円で試せますよ。
それでは画像を含めつつ、登録手順を確認していきましょう。
STEP1:FODプレミアムにアクセス
まずは「
以下のリンクから飛べます。
STEP2:「今すぐ始める」を押す
公式サイトを開くと金色で「今すぐ始める」というボタンが表示されるので、クリックしてください。
STEP3:アカウントを作成する
FODプレミアムに登録するためのアカウントを無料で作ります。
- メールアドレス
- 自分で決めたパスワード
これらを入力するだけでOKですが、パスワードは忘れないようにメモしておきましょう。
STEP4:支払い方法を選択する
FODプレミアムの支払い情報について、下記の3種類から選択します。
- クレジットカード決済(無料トライアル可能)
- Amazon Pay(無料トライアル可能)
- キャリア決済(無料トライアル不可)
迷った時はクレジットカード決済が簡単に登録できてオススメです。
携帯の通信料金と一緒に支払えるキャリア決済も選べますが、この場合は無料トライアルができないためご注意ください。
STEP5:購入内容の確認をする
毎月の支払い金額についての画面が表示されるので、そのまま「決済に進む」をクリックしてください。
STEP6:支払い情報を登録する
最後に支払い情報の登録を行います。
クレジットカード決済を選択した場合であれば、「カード番号・有効期限・セキュリティコード」を入力してください。
STEP7:登録完了
支払い情報を入れて「購入内容を確定する」を押せば、登録は完了です。
全体で5分もあれば登録できるので、さっそくFODプレミアムを試してみましょう。
\5分で簡単登録できる!/
FODプレミアムの評判:まとめ






FODプレミアムの評判を中心に、メリットやデメリットなどを解説してきました。
本記事のポイントをまとめていくと、下記のような感じです。
- 結論:ドラマ好きなら登録すべきサービス
- 月額976円でコスパがいい
- 毎月最大1,300円分のポイントが付与される
フジテレビ系列の作品を中心に20,000本以上が見放題となっているため、登録して損することはありません。
無料トライアルができる今のうちに登録して、FODプレミアムの良さを実感してみてくださいね。
\2万本以上の作品が見放題!/
おすすめの動画配信サービスについて詳細は「動画配信サービスランキング」にまとめたので、合わせてご覧ください。
コメント