HuluとAmazonプライムビデオを7つの項目で徹底比較!どっちがおすすめ?

Huluとプライムビデオの比較

リョウ
大学生ブロガーのリョウ@lu3ry2ouです!
本記事は5分で読み終わります。

困ったさん
・Huluとプライムビデオはどっちがおすすめ?

・違いが分からなくて選べない…

このような悩みを持っている方は必見です。

 

本記事ではHuluとAmazonプライムビデオの違いについて、両サービスの利用歴3年以上である筆者が解説します。

記事の内容

  1. HuluとAmazonプライムビデオの比較表
  2. HuluとAmazonプライムビデオを7項目で徹底比較
  3. HuluとAmazonプライムビデオをジャンル別に比較


 

前半は「登録前に知りたい7つの項目」について、後半は「作品ジャンル別」でそれぞれ評価していきますね。

 

あなたに最適な動画配信サービスを見つけるためにも、ぜひ最後までご覧ください。

\7万本以上の作品が見放題!/

目次

HuluとAmazonプライムビデオの比較表

お金を持っている男性のイラスト

困ったさん
両サービスの違いを簡単に知りたいです
リョウ
7項目についてまとめていくよ!

HuluとAmazonプライムビデオの比較について、それぞれ3年以上利用している筆者が早見表でまとめていきます。

 

事前に知っておきたい7項目+総合評価を確認していきましょう。

比較項目 おすすめサービス
①月額料金 プライムビデオ
②無料体験期間 プライムビデオ
③見放題作品数 Hulu
④リアルタイム配信 Hulu
⑤同時視聴 プライムビデオ
⑥英語字幕 Hulu
⑦動画以外のサービス プライムビデオ
総合評価 Hulu

 

総合的に比較すれば、7万作品以上が見放題の「Hulu」に登録するのがおすすめです。

 

各項目については、以下で詳しく解説していきますね。

\7万本以上の作品が見放題!/

Huluを2週間無料で使ってみる

2週間以内の解約なら料金は一切ゼロ!!

HuluとAmazonプライムビデオを7項目で徹底比較

ボードに付箋を貼り付けている男女

困ったさん
各項目について詳しく知りたいです
リョウ
それぞれ深堀りしていくね!

HuluとAmazonプライムビデオの違いについて、以下の7項目で徹底比較していきます。

 

どちらも大手の動画配信サービスですが、その内容は大きく違っています。

 

気になる比較基準をクリックして、確認してみてくださいね。

①月額料金はAmazonプライムビデオが格安

Huluとプライムビデオの月額料金

月額料金については、動画配信サービス業界の中でもAmazonプライムビデオは最安値です。

 

それぞれの料金を比べてみると、下記の通り。

サービス名 月額料金(税込)
Hulu 1,026円
Amazonプライムビデオ(一般) 500円
Amazonプライムビデオ(学生) 250円

 

プライムビデオは圧倒的な料金の安さからも、利用者数は国内No.1を維持しています。

 

学生であれば通常の半額で利用できてしまうため、かなり良心的な価格設定と言えるでしょう。

 

プライムビデオの料金プランについて詳細は、「Amazonプライムビデオの料金と支払い方法」をご覧ください。

②無料体験期間はAmazonプライムビデオが2倍長い

Huluとプライムビデオの無料体験

動画配信サービスで主流の無料体験については、Amazonプライムビデオの方が長く設定されています。

 

それぞれの無料トライアル期間を比べてみると、下記の通り。

サービス名 無料トライアル期間
Hulu 14日間
Amazonプライムビデオ(一般) 30日間
Amazonプライムビデオ(学生) 6ヶ月間

 

Huluの無料体験期間は2週間ですが、プライムビデオは1ヶ月使い放題になるのは大きなメリットですね。

 

さらに両サービスを組み合わせれば、1ヶ月半もお金を払わず好きな動画が見放題になるのは嬉しいポイント。

 

自分に合わなければ解約手続きもネットで簡単にできるため、まずは気軽に登録してみましょう。

③見放題作品数はHuluの圧勝

Huluとプライムビデオの見放題作品

動画配信サービスの魅力はなんと言っても動画が見放題になることですが、圧倒的にHuluの方が作品数は多いです。

 

それぞれの見放題作品数を比べてみると、下記の通り。

サービス名 見放題作品数
Hulu 70,000本以上
Amazonプライムビデオ 10,000本以上

 

プライムビデオは料金が格安な分、見放題で視聴できる作品数はそれほど多くありません。

 

さらに新作などはレンタル料金がかかり、追加でお金を払う必要があります。

 

その一方でHuluは配信されている全ての作品が見放題対象のため、作品選びも非常に簡単ですよ。

④リアルタイム配信はHuluのみのサービス

Huluとプライムビデオのリアルタイム配信

リアルタイム配信とは、テレビ番組のように決められた番組表に沿って作品を放送してくれる便利なサービス。

 

両サービスのリアルタイム配信対応状況は、下記の通りです。

サービス名 リアルタイム配信状況
Hulu
Amazonプライムビデオ ×

 

プライムビデオはリアルタイム配信に対応していないので、自分で気になる作品を探して視聴する感じです。

 

Huluではリアルタイム配信機能を使い、人気海外ドラマ「ウォーキング・デッド」を日本最速で公開したことも。

 

ドラマ以外にもスポーツやニュース番組を随時生放送しているので、ぜひ活用してみましょう。

⑤同時視聴はAmazonプライムビデオなら3台まで

Huluとプライムビデオの同時視聴

アカウントを家族と共有する場合に役立つ同時視聴は、Amazonプライムビデオは3台まで対応しています。

 

それぞれの同時視聴台数を比べてみると、下記の通り。

サービス名 同時視聴台数
Hulu 1台のみ
Amazonプライムビデオ 3台まで

 

Huluは2台以上の同時視聴で繋がるケースもありますが、公式サイトでは複数台の同時視聴を禁止しています。

 

プライムビデオであれば違反することなく、安心して3台まで(同じ作品なら2台まで)同時に動画を楽しめますよ。

⑥英語字幕はHuluにしかない

Huluとプライムビデオの英語字幕

海外の映画やドラマを英語字幕で視聴しながら、外国語学習に役立てる勉強法が話題です。

 

各サービスにおいて英語字幕の対応状況を確認していきましょう。

サービス名 英語字幕の表示
Hulu
Amazonプライムビデオ ×

 

英語字幕で動画を視聴できるのはHuluだけとなっています。

 

人気の洋画や海外ドラマも多く配信されているので、英語力を高めたい方には必見ですよ。

⑦動画以外のサービスも楽しめるAmazonプライムビデオ

Huluとプライムビデオのサービス

動画配信サービスの中には、動画を見放題できる以外の機能が備わっているものもあります。

 

各サービスの登録で利用できる、動画コンテンツ以外の特典をまとめてみました。

サービス名 動画以外の特典
Hulu リアルタイム放送
Amazonプライムビデオ 音楽聴き放題、Amazon配送料無料、指定の電子書籍読み放題 など

 

プライムビデオはAmazonプライム特典の1つということで、Amazon関連で多くの特典が付いてきます。

 

特に追加料金をかけず、音楽200万曲以上が聴き放題の「Prime Music」は動画コンテンツにも負けない神機能ですね。

結論:動画コンテンツを楽しむならHuluから

困ったさん
結局どっちから使えばいいですか?
リョウ
まずはHuluに登録してみて!

「HuluとAmazonプライムビデオを選べない…」と迷っている方は、先に「Hulu」から登録してみましょう

 

やはり見放題で7万作品以上を楽しめるため、プライムビデオ以上に見たかった作品に出会いやすいです。

 

Huluなら全機能を2週間タダで使い放題なので、無料期間中に気になっていた作品から楽しんでくださいね。

\7万本以上の作品が見放題!/

Huluを2週間無料で使ってみる

2週間以内の解約なら料金は一切ゼロ!!

HuluとAmazonプライムビデオをジャンル別に比較

パソコンで動画を見ている人

困ったさん
それぞれの得意な作品ジャンルが知りたいです
リョウ
ジャンル別に紹介するよ!

HuluとAmazonプライムビデオの作品数を、ジャンル別で比較していきます。

 

両サービスを利用している筆者の体感でまとめてみると、下記のような感じですね。

ジャンル おすすめサービス
邦画 Hulu
洋画 プライムビデオ
国内ドラマ Hulu
海外ドラマ プライムビデオ
韓流ドラマ プライムビデオ
アニメ Hulu
バラエティ Hulu
スポーツ Hulu
キッズ Hulu
オリジナル プライムビデオ

 

やはりジャンルのカバー率から見ても、Huluは作品数もかなり豊富で魅力的です。

 

それぞれのジャンルについて、1つずつ見ていきましょう。

ジャンル比較①:邦画はHulu

Huluとプライムビデオの邦画

邦画を視聴するのであれば、「Hulu」の方がおすすめです。

 

どちらも1,000本以上の邦画作品を配信していますが、見放題のものが豊富という点ではプライムビデオは若干少なめ。

 

視聴できる作品は7割近く共通しているので、まずはHuluから探してみるのが良いでしょう。

ジャンル比較②:洋画はプライムビデオ

Huluとプライムビデオの洋画

洋画を視聴するのであれば、「Amazonプライムビデオ」がおすすめです。

 

比較的最新の作品も見放題に含まれているため、取り揃えている幅はかなり広いと言えます。

 

追加料金はかかりますが、Huluとは違ってディズニー作品も視聴できるのは嬉しいですね。

ジャンル比較③:国内ドラマはHulu

Huluとプライムビデオの国内ドラマ

国内ドラマを視聴するのであれば、断然「Hulu」がおすすめです。

 

Huluは日本テレビ系列の会社が運営していることから、国内ドラマは1,000本以上も配信されています。

 

数ヶ月前までテレビで放送されていた話題ドラマを見逃した方も、Huluがあればもう安心です。

ジャンル比較④:海外ドラマはプライムビデオ

Huluとプライムビデオの海外ドラマ

海外ドラマを視聴するのであれば、「プライムビデオ」がおすすめです。

 

どちらも400作品以上の海外ドラマを配信しており、プライムビデオの方が人気の作品は多く感じます。

 

「ジャック・ライアン」をはじめ、プライムビデオしか視聴できないオリジナルの海外ドラマも魅力ですね。

ジャンル比較⑤:韓流ドラマはプライムビデオ

Huluとプライムビデオの韓国ドラマ

韓流ドラマを視聴するのであれば、「プライムビデオ」おすすめです。

 

どちらのサービスも韓流ドラマは100作品弱と少ないですが、強いていうならプライムビデオの方が多く存在します。

 

ガッツリと韓流ドラマを楽しみたい方は、1,000本以上の韓流作品を楽しめる「U-NEXT」に登録しましょう。

ジャンル比較⑥:アニメはHulu

Huluとプライムビデオのアニメ

アニメを視聴するのであれば、「Hulu」がおすすめです。

 

Huluであれば800本以上のアニメが見放題となっており、アクション系からコメディ系まで幅広く公開されています。

 

プライムビデオは500本ほどの作品を楽しめるため、有名な作品をちょこっと楽しみたい方にはピッタリですよ。

ジャンル比較⑦:バラエティはHulu

Huluとプライムビデオのバラエティ

バラエティ番組を視聴するのであれば、「Hulu」がおすすめです。

 

日本テレビ系列の人気番組をはじめ、話題の有名人が出ている番組も見放題となっています。

 

一方でお笑い系の番組を視聴したい方には、プライムビデオも作品数が豊富で必見です。

ジャンル比較⑧:スポーツはHulu

Huluとプライムビデオのスポーツ

スポーツを視聴するのであれば、「Hulu」がおすすめです。

 

プロ野球やMotoGPをはじめとしたスポーツをライブ放送で視聴することができます。

 

リアルタイム配信を活用し、生中継で楽しめるのはプライムビデオにない醍醐味と言えるでしょう。

ジャンル比較⑨:キッズはHulu

Huluとプライムビデオのキッズ

キッズ番組を視聴するのであれば、「Hulu」がおすすめです。

 

『アンパンマン』や『しまじろう』など、親子で楽しめる作品もHuluには豊富に含まれています。

 

さらにHuluではキッズ用プロフィールを作ることができ、健全な作品だけを表示されられるのも安心ですね。

 

『アンパンマン』の視聴について詳しく知りたい方は、「アンパンマンを無料で視聴する方法」も合わせてご覧ください。

ジャンル比較⑩:オリジナルはプライムビデオ

Huluとプライムビデオのオリジナル

オリジナル作品を視聴するのであれば、「プライムビデオ」がおすすめです。

 

日本でも大人気の『バチェラー / バチェロレッテ』や『ジャック・ライアン』は、プライムビデオでしか視聴できません。

 

プライムビデオのオリジナル作品は特にクオリティの高さが魅力なので、お見逃しなく。

 

おすすめのオリジナル作品について詳細は、「プライムビデオのおすすめオリジナル作品」にまとめています。

HuluとAmazonプライムビデオを徹底比較:まとめ

本記事のまとめ

困ったさん
Huluとプライムビデオの違いが分かりました!
リョウ
自分に合ったサービスを使ってみよう!

HuluとAmazonプライムビデオの違いについて、7つの項目や得意ジャンル別に解説してきました。

 

本気のポイントをまとめると、下記のような感じです。

本記事のまとめ

  1. 結論:まずはHuluから登録しよう
  2. 料金や作品数は大きく違う
  3. 両サービスに無料トライアル期間あり


 

一言で表せばプライムビデオは価格重視Huluはコンテンツ重視といったところ。

 

どちらも初回登録なら無料体験が可能なため、まずは好きな動画を見つけやすい「Hulu」から試しに使ってみましょう。

\7万本以上の作品が見放題!/

Huluを2週間無料で使ってみる

2週間以内の解約なら料金は一切ゼロ!!

>>Huluのメリット・デメリットはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1999年生まれの男子大学生。あなたの生活を1UPさせる情報や、学校生活について発信。渋谷でWebライターのインターンに励みながら、個人ブログの『リョグブログ』を運営中。休暇中は旅行に出掛け、アクティブに活動。ご依頼はお問い合わせフォームへ。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次