
・他の記事を見ても、イマイチ信用ができない…。
このような悩みを解決します。
航空会社のマイルを貯めるために、ポイントサイトを使おうと考える人も多いと思います。その中でも、モッピーは多くの人がおすすめしています。
多くの記事を読んでいると、「毎月1万マイル貯められる!」というように言っている記事も多いですよね。
もちろんこれは嘘ではないですが、ただ単に案件をこなすだけでは達成できません。
というわけでモッピー利用者の僕が、気軽にできる範囲でマイルを貯めていった結果を公開します!
⬇︎今なら、入会キャンペーン実施中!⬇︎
・僕が実際に案件で手に入れたマイル数
・おすすめのポイントの稼ぎ方
・モッピーの登録方法
モッピーの基本情報
運営会社 | 株式会社セレス CERES INC. |
会社所在地 | 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア タワー 24階 |
利用料金 | 無料 |
ANAマイル | 交換可能 |
JALマイル | 交換可能 |
会社は日本国内に存在しており、安心して登録できるかと思います。
多くの方はANAかJALのマイルを貯めようと思っているでしょう。基本的に、貯めたポイントはどちらにも交換できます。
入会金や年会費といった料金は全くかからないので、とりあえず登録するだけでも大丈夫です。
モッピーのデメリット



いきなりですが、モッピー利用者の僕が感じるデメリットについてです。今回は本当に登録するか迷っている人のために、リアルな注意点を伝えていきます!
- 気軽にできる案件が少ない
- ポイント反映に時間がかかる
- マイルを貯めている人は多くが友達紹介
それぞれ紹介します。
気軽にできる案件が少ない
多くのモッピーに関するメリットをみると、こんな意見も多いですよね。
- アプリをインストールするだけ
- カード発行をするだけ
- 無料会員登録をするだけ
実際これでポイントはもらえます。でも案件が更新されにくいので、早い人なら数ヶ月でやる物がなくなってしまうかもしれません。特にアプリ案件は月に1度、2つくらい増えるだけです。
もちろん、高ポイントを狙える案件はこれ以外にもマンション経営、インターネット回線の開通などありますが、頻繁に手は出しづらいですね…。
ポイント反映に時間がかかる
主に無料で高ポイントを獲得できる方法は、クレジットカードの発行です。僕もこれまで4枚ほど作りました。でも、ポイントが反映されるのがとても遅いです。
例えば、僕も発行したこちらのカード。
確定反映と書いてあるのが実際にポイントとして付与される日なのですが、発行後60日前後となっています!
申し込みをした日から計算されるのではないため、僕の場合は実質2ヶ月半近くかかりました。



モッピー側で本当に発行されたのか確認作業をしていると思われますが、けっこう時間がかかります。
友達紹介をしないと毎年ハワイは無理



モッピーに登録しようか悩んでいる人は、こんな記事を読んだことがあるかもしれません。
僕もこれに惹かれてモッピーを始めてみました。結論として、このようにマイルで豪華な旅行をすることは可能です。
しかし、彼らはカード発行やアプリ登録だけでポイントを貯めているわけではありません。それでは毎年ハワイに行くなんて無理です。
にもかかわらず夢のような旅行ができる理由は、モッピーの友達紹介でポイントをもらっているからです!
以下の画像を見てください。
一番わかりやすいSTEP2を見てみると、「1人登録するごとに300ポイント」とあります。つまり100人登録してくれたら、それだけで記事の作者は30,000ポイント獲得できるのです!
モッピーは「1ポイント=1円」で計算されるので、かなり収入がもらえると言えるでしょう。
なので友達紹介をしない限り、豪華海外旅行は実現しません。
ポイントを全てマイルに移せない



と思いますよね。僕も同感です(笑)。モッピーはポイントを現金化もできますが、その場合は「1ポイント=1円」で計算されます。
でもマイルに変えると、以下のようになります。
JALマイルの場合…50%〜80%
こんなに減らされてしまいます。例えば、モッピーで貯めた10,000ポイントをANAマイルに移行すると7,500マイルになってしまうということです。



それでもモッピーのポイントは現金よりもマイルにした方がお得です。
【友達紹介ナシ】僕がモッピーで貯めたポイント数を公開!



先ほどのデメリットを読んで、「モッピーでマイルを貯めるのは難しそう…」と感じたかもしれません。
でも安心してください!東南アジアにエコノミークラスで行く程度のマイルであれば、カード発行だけでも半年で貯められますよ!
上にあるのはマイルに移行した後の画像ですが、28,000ポイント(28,000円分)ほど貯まっていました!
僕が発行したカード一覧
やはり、モッピーで簡単に高ポイントを得るには、無料のクレジットカードを発行するのが最適です。僕はこれまでに以下のカードを発行しました。
- 楽天カード(9,000ポイント)
- 三越伊勢丹カード(3,500ポイント)
- ANA JCBカード(5,500ポイント)
- dカード(6,000ポイント)
時期によっても案件の有無やポイントが変わったりしますが、基本的に無料発行できるカードは6,000ポイント(6,000円分)位もらえる場合が多いですよ!



カード以外で簡単にポイントを貯める方法
僕は若干ですが、カード以外でもモッピーのポイントは貯めました。
- 入会ポイント
- ネットショッピング
サービスの無料登録などもしましたが、それはあまりポイントが稼げないので省略です。ここでは、上記の2つを解説します。
入会ポイント
モッピーは普段から入会キャンペーンをしており、「1ヶ月で5,000ポイント獲得すると、追加で1,000ポイントプレゼント」のようなことをしています。
先ほど紹介したクレジットカードを1枚作ればOKなので、楽勝です。
ネットショッピング
ネットショッピングで買い物をすることも多いですよね。その時にモッピー経由で商品を購入すると、ポイントがつけられるんですよ!
僕が利用している有名どころだと、こんなサイトがモッピーと提携しています。(カッコ内は2020年1月現在のポイント還元率です。)
・ビックカメラ(3%)
・ロフト(8%)
・GU(0.8%)
特に、楽天でモッピーのポイントが貯められるのは嬉しいです!僕はネットショッピングだけで、1,000ポイントほどゲットしました。



カードは何枚発行すれば海外旅行に行ける?
僕は4枚カード発行+ネットショッピングなどをして、約20,000マイルほどになりました。
今はANAのマイルを貯めていますが、これだと香港や上海、マニラといった近めの海外旅行が可能です!
ちなみに、以下はANAの公式サイトにある必要マイル数です。
というわけで、レギュラーシーズンに海外旅行に行くために無料のクレジットカードを何枚くらい発行すれば良いか計算してみました。
カード4枚…香港、上海、マニラなど(20,000マイル)
カード7枚…シンガポール、デリー、バンコクなど(35,000マイル)
カード9枚…ホノルル(40,000マイル)
カード10枚…シドニー、パース(45,000マイル)
これ以上は案件的に現実ではないため、カード発行だけでアメリカ本土やヨーロッパは諦めた方がいいでしょう。ホノルルも超人気路線なので、まず取れないです。
ちなみに僕は、モッピーで貯めた20,000マイル+実際に飛行機に乗って貯めたマイル15,000ポイントで「東京→バンコク」、「ムンバイ→東京」のチケットを手に入れました!



モッピーの登録方法
画像付きで登録方法を説明します!
この3ステップで完了です! まずは以下のバナーから、メールアドレスの登録をします。
すると以下のような画面が表示されます。
「無料会員登録」のボタンをクリックして、自分のメールアドレスを入力します。
するとモッピーからメールが届くので、中のURLをクリックします。
URLを開いたら、以下の情報を登録します。
- ニックネーム
- パスワード
- 性別
- 生年月
- 都道府県
- 未既婚
- 秘密の質問
- 秘密の質問の回答
秘密の質問と回答はパスワードを忘れた時やマイル移行時に使うため、忘れないようにメモしておいてくださいね。
これで登録は完了です!
とりあえずモッピーに登録するのはアリ
いかがだったでしょうか?今回の記事をまとめると以下の通りです。
- それほどモッピーでマイルは貯まらない
- たくさんマイルを貯めるなら友達紹介
- モッピーは無料クレジットカードの発行の案件がおすすめ
- 東南アジア旅行ならモッピーでも十分貯められる
モッピーで簡単にマイルが貯められるというのは半分ウソで半分ホントという感じでした。でも、「一度はマイルで海外旅行がしてみたい!」という夢は叶えられます!
ぜひ、あなたも格安で海外旅行をしてみませんか?
コメント