



・メリットやデメリットを見てから判断したいな
このような悩みを解決します。
- Netflixの料金プランについて
- Netflixのメリット・デメリット
- 他の動画配信サービスとの比較
Netflixはオリジナル作品の多さから圧倒的な人気を誇っている動画配信サービスです。
国内の利用者数は500万人を超えていますが、実際にお金を払って登録する価値があるのか迷っている人も多いはず。
本記事を読むだけで登録するかを決められるよう、メリットだけでなくデメリットも伝えるのでぜひ参考にしてくださいね!
\ここでしか見られない話題作が豊富!/
Netflixの基本情報






運営会社 | Netflix, Inc. |
作品ジャンル | 映画、ドラマ、アニメなど |
作品数 | 非公開 |
ダウンロード機能 | あり |
おすすめ度 | ★★★★☆ 4 |
Netflixは映画やドラマなどの動画を視聴できる、定額制の動画配信サービスです。
スマホだけでなくパソコンやテレビでも視聴できるため、場所にとらわれず楽しめるのも特徴ですね。
Netflixの料金プラン






Netflixの料金プランに関しては、動画配信サービスでは珍しく複数の中から選ぶ形式です。
月額の利用料金については下記の通り。
プラン名 | 月額料金(税込) | 画質 | 同時視聴台数 |
ベーシックプラン | 880円 | SD(標準画質) | 1台 |
スタンダードプラン | 1,320円 | HD(高画質) | 2台 |
プレミアムプラン | 1,980円 | 4K(超高画質) | 4台 |
表は横にスライドできます
各プランは画質(映像の美しさ)と同時視聴台数(複数デバイスで同時に視聴できる)が異なってきます。
ちなみに動画のダウンロードについては、どのプランでも可能ですよ。
迷ったらベーシックプラン一択
「プラン選びで迷ってしまう…」という方は、無難に一番安いベーシックプラン(880円)を選べばOKです。
まずはベーシックプランで1ヶ月利用してみて、翌月からプラン変更を検討してみるのが良いでしょう。
Netflixに登録するデメリット3つ






Netflixに登録してみて分かったデメリットについて、3つ紹介していきます。
- 作品数が少ない
- 国内の作品が少ない
- 無料トライアルができない
他の動画配信サービスとはタイプが大きく異なっているため、不便に感じる部分があるのも事実。
1つずつ見ていきましょう。
Netflixのデメリット①:作品数が少ない
Netflixのデメリット①は、「作品数が少ないこと」です。
全体の作品数は非公開とされていますが、体感として8,000本くらいという印象。
そのため多くの作品の中から興味のあるものを選びたい方には、物足りなく感じるかもしれません。
Netflixのデメリット②:国内の作品が少ない
Netflixのデメリット②は、「国内の作品が少ないこと」です。
海外作品が中心の動画配信サービスということで、国内作品の取り扱いは多くありません。
自分の視聴したい作品ジャンルに合わせて、サービスを選ぶようにしましょう。
Netflixのデメリット③:無料トライアルができない
Netflixのデメリット③は、「無料トライアルができないこと」です。
多くの動画配信サービスで有名な『◯日無料トライアル』のようなお試しキャンペーンが実施されています。
まずは最安値でNetflixを利用できるベーシックプランから、使い心地を体験してみましょう。
Netflixに登録するメリット5つ






Netflixに登録してみて分かったメリットについては、下記の5つです。
- 各国の字幕に対応
- 全作品が見放題になる
- 独占配信の人気作が豊富
- 動画をダウンロードできる
- レコメンド機能が有能すぎる
質の高いコンテンツが豊富なNetflixは、サービス内容もかなり気合いが入っています。
それでは詳しく確認していきましょう。
Netflixのメリット①:各国の字幕に対応
Netflixのメリット①は、「各国の字幕に対応していること」です。
多くの動画配信サービスは日本語字幕しか表示できないことが多いですが、Netflixは外国語字幕にも対応しています。
映画やドラマを楽しみながら、外国語学習をしやすいのはかなり便利ですね。
Netflixのメリット②:全作品が見放題になる
Netflixのメリット②は、「全作品が見放題になること」です。
動画配信サービスによってはすべてが見放題対象ではなく、追加料金を払わなければ見られない作品も含まれています。
気になる作品を気軽に視聴できる環境が整っているのは嬉しいポイントですね。
Netflixのメリット③:独占配信の人気作が豊富
Netflixのメリット③は、「独占配信の人気作が豊富なこと」です。
独占配信とは他の動画配信サービスや放送局でも視聴できず、完全にNetflixでしか楽しめない作品のこと。
特に話題を読んだ独占配信の作品には、下記のようなものがあります。
- 愛の不時着
- 梨泰院クラス
- ペーパー・ハウス
- ARASHI’s Diary -Voyage-
- ストレンジャー・シングス 未知の世界
独占配信の作品で1つでも興味のものがあれば、とにかくNetflixに登録するという選択肢一択ですね。
Netflixのメリット④:動画をダウンロードできる
Netflixのメリット④は、「動画をダウンロードできること」です。
Wi-Fi環境のある場所であらかじめ動画を保存しておけば、通信料を気にせずオフラインで動画を視聴できます。
動画配信サービスもダウンロード機能のあるものが多いため、Netflixでも対応しているのは便利すぎます。
Netflixのメリット⑤:レコメンド機能が有能すぎる
Netflixのメリット⑤は、「レコメンド機能が有能すぎること」です。
特にNetflixで再生される作品の80%は、レコメンド機能を通して選ばれると言われるほどレベルが高くなっています。
作品選びに迷った時でも自然とおすすめ作品が見つかるのは楽すぎるので、どんどん活用してみましょう。
\ここでしか見られない人気作が豊富!/
Netflix利用者の評判






Netflixを実際に利用している人の評判はどうなのか、確認していきましょう。
「良い評判」と「悪い評判」に分け、Twitterの意見をまとめていきます。
Netflixの悪い評判
Netflixのカテゴリーで海外ドラマと韓国ドラマというカテゴリー分けがあるのに海外ドラマのカテゴリーを見てると韓国ドラマが入ってる 確かに海外ドラマだけど探しにくい 分ける意味ないだろコレ #Netflix
— ネルヒート (@wondermagic7771) September 20, 2020
/
Netflix辞めました!
\連休中、Netflixの登録者が
増えてるなんてニュースも
目にすることはありましたが✅見たい作品が少ない
✅旦那がHuluに入っているこんな理由でやめました🙋♀️
旦那と同居し始めてから
使わなくなったので解約!1ヶ月の出費も減って満足☺️#Netflix
— かんだ 🥂 ヘドバン銀行員×プログラミング (@kanda_1911) May 7, 2020
ネットフリックス、てっきり沢山作品があるのかと思ったら、オリジナル以外殆ど大した作品が無い
— えきとぅ〜 (@Eki2atParadiso) October 20, 2020
それぞれの評判をまとめた結果、下記のような感じになりました。
- 見たい作品が少ない
- 自分で作品を選びにくい
- オリジナル作品以外はイマイチ
独占配信の作品が多いからこそ、オリジナル以外の作品を視聴したい方には物足りなく感じるかもしれません。
1ヶ月単位の契約なので、見たい作品が出たら加入して見るものが無くなったら解約して…という感じでも良いですね。
Netflixの良い評判
Netflixで載ってなくて見れないドラマや映画でも似たような物をレコメンドで出してくれるのすげーと思ってる
— ユウキ/YukiYoshida (@yoshiyoshida2) September 22, 2020
Netflix、タブレットとスマホからなら倍速機能が使えるから便利になった😆
— さゆ (@urara333) November 3, 2020
やっとこさ愛の不時着、梨泰院クラスを最後まで見れたー!てかNetflixすごい。トレンドなドラマばっかり。Amazon primeよりラインナップが遥かにいい。そしてスタジオドラゴン制作の多さよw
— ntm🔸 (@ntm723627) April 17, 2020
それぞれの評判をまとめると、下記のような感じになります。
- レコメンド機能で面白い作品が見つかりやすい
- スマホ版は倍速再生に対応している
- 話題作のラインナップが多い
オリジナル作品の多さやおすすめを表示してくれる機能など、サービス面で魅力を感じている人が多かったです。
使いやすさが圧倒的に評価されているので、見たい作品があれば登録する価値は大いにありますよ。
Netflixと他の動画配信サービスを比較【料金・作品数・ジャンル】






Netflixと他の動画配信サービスについての違いが気になる…という方も多いはず。
ここでは知名度の高い大手動画配信サービス3社とNetflixで、「料金・見放題作品数・得意ジャンル」を比べてみましょう。
サービス名 | 料金 | 見放題作品数 | 得意ジャンル |
Netflix | 880円〜 | 非公開 | 海外ドラマ・アニメ |
U-NEXT | 2,189円 | 18万本以上 | 全ジャンル |
FODプレミアム | 976円 | 5万本以上 | 国内ドラマ |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 1万本以上 | 映画・バラエティ |
表は横にスライドできます
各サービスごとに得意としているジャンルも異なるため、興味のある作品によって使い分けましょう。
とにかく安い料金で動画を楽しみたいのであれば、「Amazonプライムビデオ
Netflixがおすすめな人・おすすめではない人の特徴






Netflixは正直言ってかなり魅力的な動画配信サービスですが、おすすめできない人も中にはいます。
登録するのがおすすめな人と、おすすめではない人を下記でまとめてみました。
- 海外作品やアニメが好き
- Netflixでみたいオリジナル作品がある
- 動画配信サービスで外国語を勉強したい
- 独占配信の作品に興味がない
- 国内作品やライブ映像を楽しみたい
- 動画配信サービスを無料で体験したい
Netflixはオリジナル作品など独占配信の動画がメインであるため、それらに興味がなければ登録するメリットはありません。
とはいえNetflixの独占配信作はとてもクオリティが高く、面白いものばかりなので試す価値は十分にありますよ。
Netflixのメリット・デメリット:まとめ






Netflixのメリットやデメリットを中心に、実際に登録するべきなのかどうかを徹底解説してきました。
本記事のポイントをまとめると、下記のような感じ。
- 独占配信に興味があるなら登録しよう
- サービスが使いやすくて便利
- 全体的な作品数は少なめ
毎月880円〜というお得な料金で話題の作品が見放題なのは、ハッキリ言ってもコスパ良すぎです。
もしNetflixでしか視聴できない作品を見ようか迷い中なら、さっそく登録してみましょう。
\ここでしか見られない話題作が豊富!/
コメント