【入門】ブログの書き出しは簡単に書けます【テンプレートあり】

ブログの書き出しを書くコツ

リョウ
心理学専攻の大学生・リョウ@lu3ry2ouです!
現在はWebマーケ会社でライター業務のインターンをしています。

困ったさん
・ブログの書き出しに時間がかかる…。

・悩まずにサクサク書けるようになりたい。

このような悩みを解決します。

 

はっきり言って、ブログの書き出しは記事を書く中で最も楽な部分です。

今回の記事で解説する『書き出しを簡単に書くコツ』を理解すれば、あなたの記事作成スピードはさらに上がりますよ

 

本記事ではWebライターとして記事を250本以上書いている筆者が、普段から使う書き出しのテンプレを伝授します!

実際にテンプレを使う前と後では、ページの平均滞在時間を1分以上伸ばせるようになりました

 

記事の内容

  1. ブログの書き出しが大切な理由
  2. ブログの書き出しを書くコツ
  3. ブログの書き出しテンプレート


ブログの書き出しだけで10分以上もかかってしまう方は、特に必見の内容です。

目次

ブログの書き出しが大切な理由

歯車を回す人のイラスト

ブログの書き出しが大切な理由は、主に下記の2点です。

  1. 読者を引きつけるため
  2. 本文まで読んでもらうため


それぞれ見ていきましょう。

読者を引きつけるため

ブログの読者は、自分の抱えている疑問を解決するために記事を読みにきます

なので自分の疑問が冒頭の書き出しに書かれていなければ、すぐにあなたのサイトから出て行ってしまうのです。

 

そのため書き出し部分には「読者のどんな悩みを解決できるか」について、しっかり記述しておく必要があります。

読者自身の悩みとピッタリ合っていれば、しっかり読者の心を掴むことができますよ。

リョウ
読むメリットがあることをアピールできる部分!

本文まで読んでもらうため

ブログの書き出しは、読者が記事を読み進めるかどうかにも関わってきます。

分かりやすく家にたとえて表すと、こんな感じ。

  • 書き出し:玄関
  • 本文:室内

 

書き出しが雑ということは、玄関に靴やゴミが散乱している家と変わりありません

本文という室内に入ってもらうためにも、書き出しは丁寧に書く必要があるのです。

リョウ
書き出しを美しくして、本文に入ってもらおう!

ブログの書き出しを書くコツ5選

スマホを見て喜ぶ人

ブログの書き出しを書くコツは、下記の通りです。

  1. 信頼性を出す
  2. PREP法を意識
  3. 長すぎず簡潔に書く
  4. 読者の悩みを明確にする
  5. 箇条書きで内容をまとめる

 

これら5点を順に解説していきます。

信頼性を出す

書き出しがいかに魅力的な内容でも、読者に「なんか言っていることが怪しい」と思われたら納得してもらえません。

そのため書き出しには信頼性を出せる文章を入れるのが効果的です。

 

信頼性の出し方はこんな感じですね。

  • 自分の実績
  • そう感じた理由
  • 第三者の意見の引用

 

意見を裏付ける証拠のようなものがあるだけで、書き出しは魅力的なものになりますよ。

リョウ
安心感を与えるのが大切だね!

PREP法を意識

「書きたいことがあっても、うまく伝わる書き出しが書けない…」と感じる方もいるでしょう。

そんな時に有効なのが、PREP法という文章構成の型を当てはめることです。

 

PREP法とは以下4つの構造で成り立っています。

  • Point:結論
  • Reason:理由
  • Example:具体例
  • Point:結論

 

記事の中で最も主張したい結論を最初に書くことで、読者にも説得力を与えられるのは大きなメリットといえます。

さらに詳しく知りたいという方は、「【簡単】PREP法の具体例」という記事をご覧ください。

リョウ
書き出しの最初は主張から始めよう!

長すぎず簡潔に書く

書き出しはあくまでも読者を引きつけるための導入部分です。

長く書きすぎてしまうと読者もストレスが溜まるので、短く簡潔に書き出しを書きましょう。

 

目安としては、しっかり要点をまとめられる400字前後で書くのがおすすめですよ。

後ほど紹介するテンプレを参考にすれば、文字数はちょうど400字くらいになるはずです。

リョウ
メインの本文につなげられる書き出しがいいね!

読者の悩みを明確にする

繰り返しになりますが、読者は自分の悩みを解決するために記事を読みます。

だからこそ記事の先頭に悩みを想定して書いておくことで、さらに本文まで読んでくれる可能性が高まります。

 

例えば「筋トレの方法」について悩んでいる読者がターゲットなら、こんな感じの文章がピッタリかもしれません。

  • モテたい
  • もっと痩せたい
  • ストレスを解消したい

選んだキーワードにあるような表面的な悩みではなく、潜在的な部分に隠された悩みを書けるとベストです。

悩みについて書く時は、吹き出しを使うと共感されやすくなりますよ。

リョウ
吹き出しは親近感が湧きやすいからおすすめ!

箇条書きで内容をまとめる

書き出しには記事でどのようなことについて書かれているのか、箇条書きでまとめるのがオススメです。

目次とは違ってメインの内容がパッと見やすいので、読者に対しても親切になります。

 

書き出しに文を入れすぎてしまっても読むのが疲れるので、箇条書きリストを入れると視覚的にも見やすいですね。

まとめる内容はH2見出し(大見出し)を中心に書けば大丈夫ですよ。

リョウ
箇条書きは見やすいし、積極的に使おう!

ブログの書き出しテンプレート

座ってパソコンを触る男性

ブログの書き出しのテンプレートを公開します。

実際に筆者がいつも使っている構成なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

悩み)・もっと美しい身体を手に入れたいな…。

 

共感)こんな悩みを抱えていませんか?

 

結論)本記事を読むことで、効率よく体脂肪を減らせる筋トレ法が分かります。

 

理由)なぜなら、この筋トレを実践した7割の人が5kg以上痩せたからです。

 

—H2見出しの箇条書き—

 

メリット)本記事を読むことで、あなたも美ボディを手に入れられますよ。

 

基本の型は上記のような感じですね。後はこれに必要な情報を肉付けをしていけば、完璧な書き出しになります

リョウ
途中にYouTube動画やツイートを入れるのもアリ!

ブログの書き出しは簡単です:まとめ

本記事のまとめ

ブログの書き出しはコツが分かれば10分もかからずに書くことができます

最後に書き出しの構成をもう一度確認してみましょう。

記事の内容

  1. 悩み(吹き出し)
  2. 共感
  3. 結論
  4. 理由
  5. 内容まとめ(箇条書き)
  6. メリット


 

構成をテンプレート化することによって迷いもなくなるため、ぜひ本記事の内容を踏まえて作成してみてくださいね。

ブログの書き出しが理解できたら、「相手を納得させる文章を書くコツ」を読んで魅力的な記事を書いていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1999年生まれの男子大学生。あなたの生活を1UPさせる情報や、学校生活について発信。渋谷でWebライターのインターンに励みながら、個人ブログの『リョグブログ』を運営中。休暇中は旅行に出掛け、アクティブに活動。ご依頼はお問い合わせフォームへ。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次