



・登録しても後悔しない?
このような悩みを解決します。
本記事を読んでくれた大学生のあなたへ。僕に5分ください。
Amazonプライム会員が大学生にとって超おすすめな理由を、ガチ解説していきます。
- 欲しい商品がすぐ届く!
- 6ヶ月無料で使い倒せる!
- 映画も音楽も楽しみ放題!
正直言って人生に一度の大学生活を存分に満喫したいなら、プライム会員は最高のパートナーですね。
大学生がAmazonプライム会員になるべき理由
大学生がAmazonプライム会員になるべき理由は、下記の通りです。
- 半年タダで使える
- 暇な時間がなくなる
- 通販がより身近になる
とにかくこの3つが大学生活を10倍ハッピーにしてくれます。
①半年タダで使える
お金がすぐ飛んでいきがちな大学生にとって、一番気になるのが料金。
Amazonプライムは有料サービスですが、大学生は学割としてなんと半年間も0円で使えるのです。



圧倒的な体験期間の長さ
大学生以外の一般の大人が登録した場合と、無料体験期間の長さを比較しました。
- 一般:無料体験は1ヶ月
- 大学生:無料体験は6ヶ月
意味分からないですよね、大学生だけ6倍も長くタダで使わせてくれるんですよ。
Amazonの大学生に対する優しさが溢れ出しています。
半年以降は1日8円で使える
ちなみに大学生でも、初回登録から半年が経過すれば有料になってしまいます。
ですがご安心を。大学生であれば一般料金の50%OFFで利用できるのです。
それぞれの月額料金を比べてみると、下記の通り。
- 一般:500円(税込)
- 大学生:250円(税込)
つまり大学生であれば、1日あたりたったの8円程度という驚異の安さです。



②暇な時間がなくなる
大学生は長期休暇や通学時間など、何かと暇になることが多いのも事実。
そんな時こそ、Amazonプライムが最強の救世主になります。
筆者も暇な時によく利用しているサービスは、主に下記の3つです。
- 音楽200万曲が聴き放題
- 電子書籍1,000冊近くが読み放題
- 映画やドラマ25,000本以上が見放題
はっきり言って、これほど使い放題のサービスが低価格で運営されているのはAmazonプライム以外にありません。
プライムミュージック
プライムミュージックは音楽200万曲が追加料金なしで楽しめるサービスです。
「無名の楽曲ばかり公開されてるんじゃない?」と思ってしまいますが、安心してください。
髭男やあいみょん、アリアナ・グランデなど人気アーティストの名曲も盛りだくさんです。



プライムビデオ
プライムビデオでは25,000作品以上の動画コンテンツを好きなだけ楽しめます。
詳細は「プライムビデオの評価はどう?」にまとめていますが、Amazonプライム一の目玉サービスですね。
バチュラーを始めここでしか見られない限定コンテンツも豊富なので、むしろ暇という概念が消えますよ。



プライムリーディング
プライムリーディングは電子書籍1,000冊が読み放題になるサービスです。
読める冊数はそれほど多くありませんが、マンガや小説、ビジネス書など幅広いジャンルを取り揃えています。
本は書店で買うと1,000円以上するものも多いため、自宅にいながら気になる本を読めるのは神すぎですよ。



③ショッピングが楽しくなる
使い放題サービスの充実しているAmazonプライムですが、もちろん通販の買い物でも本気を出してくれます。
Amazon上で使える便利機能としては下記の通り。
- 日時指定0円
(通常→500円) - お急ぎ便0円
(通常→500〜600円) - 配送料0円
(通常→2,000円以下の買い物では400円)
とりあえず0円ばかりが目立ちますが、配送に関するオプションはすべて無料という感じですね。
もう店舗でのショッピングがいらなくなってしまうほど。



大学生がAmazonプライム会員になる際の注意点
大学生がAmazonプライム会員になる前に知っておきたい注意点としては、下記の2点だけですね。
- 卒業すると通常のプライム会員になる
- 特化サービスよりはコンテンツが少ない
それぞれ解説していきますね。
①卒業すると通常のプライム会員になる
大学生は学割が適用されて一般の半額料金で利用することができます。
そのため大学を卒業した後は通常料金の月額500円(年会費なら4,900円)を支払わなくてはなりません。
大学生という特権があるうちに、プライム資格を最大限に活かしましょう。



②特化サービスよりはコンテンツが少ない
Amazonプライムは使い放題のコンテンツが豊富な分、広く浅くのサービス展開となっています。
なので「動画、電子書籍、音楽それぞれを徹底的に満喫したい!」という方は、下記のサービスに登録しましょう。
- 動画:
U-NEXT - 電子書籍:Kindle アンリミテッド
- 音楽:Amazonミュージック アンリミテッド
どれも各カテゴリに特化しているのでプライム会員以上にコンテンツが充実しています。



大学生がAmazonプライム会員になる条件
大学生が学割料金でAmazonプライム会員になるには、下記の条件を満たしていればOKです。
- Amazonのアカウントがある
- 学籍番号または学生証のコピーがある
- 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生
基本的に大事なのはこの3点ですね。専門学校生や大学院生の方なども学割制度を利用できますよ。
高校生以下の方は残念ながら登録できないため、家族の方にプライム会員



大学生は早めにAmazonプライム会員になろう:まとめ
大学生がAmazonプライム会員になるべき理由を徹底解説してきました。
本記事で大事なことをまとめると、こんな感じ。
- 欲しい商品がすぐ届く!
- 6ヶ月無料で使い倒せる!
- 映画も音楽も楽しみ放題!
正直、Amazonプライムは学生のために作られたとも言えるほどお得すぎます。
半年間もタダで使い倒せるのはガチで神なので、気になったらとりあえず登録しておきましょう。
コメント