



・ダウンロードする時に気をつけるべきことはある?
このような悩みを解決します。
- プライムビデオのダウンロード特徴
- プライムビデオで動画ダウンロードの仕方
- プライムビデオで動画ダウンロードの注意点
本記事ではプライムビデオの動画を外出先でも気軽に楽しめる、動画ダウンロードの方法や注意点を紹介。
読み終えればプライムビデオでの動画ライフが今よりも気軽に楽しめるようになりますよ。
プライムビデオ利用歴2年以上の筆者が、動画ダウンロードについて徹底解説していきますね。
プライムビデオのダウンロード3つの特徴
プライムビデオのダウンロード機能について、主な特徴を解説します。
- 接続が不安定にならない
- 通信料を気にせず楽しめる
- 25本までダウンロード可能
それぞれ見ていきましょう。
接続が不安定にならない
プライムビデオの動画をダウンロードする特徴①は、「接続が不安定にならないこと」です。
動画は通信データ量が大きいため、映画など重たい作品を観ていると途中で停止する可能性もあります。
ですが動画をあらかじめダウンロードしておけば、カクカクして不安定という状態にはもう悩まされません。



通信料を気にせず楽しめる
プライムビデオの動画をダウンロードする特徴②は、「通信料を気にせず楽しめること」です。
「動画を見過ぎると通信制限がかかりそう…」と外出先で視聴することに抵抗のある方もいるでしょう。
ですが自宅などWi-Fiのある環境でダウンロードをしておけば、通勤通学中でも通信料を気にする心配は不要ですよ。



25本までダウンロード可能
プライムビデオの動画をダウンロードする特徴③は、「25本までダウンロードできること」です。
1つのアカウントで同時に25本までダウンロードできるため、1週間ぶんくらいの動画は保存しておけますね。
旅行などに出かける時も、25本保存しておけば十分動画を満喫できるでしょう。



プライムビデオで動画ダウンロードの仕方
プライムビデオで動画をダウンロードする仕方について、紹介していきます。
- 画質変更の仕方
- 一話完結作品のダウンロード
- シリーズ作品のダウンロード
- ダウンロードした動画を視聴する仕方
- ダウンロードした動画を削除する仕方
この5つについて、それぞれ画像付きで見ていきましょう。
画質変更の仕方
プライムビデオの動画は画質を指定してダウンロードすることができます。
スマホで動画の画質を変更する方法について、紹介しますね。
まずはトップページ画面から、下部メニュー欄にある「マイアイテム」をタップします。
右上にある「歯車マーク」を押して、設定の画面を表示させます。
一番上にある「ストリーミング再生・ダウンロード」をタップします。
上から4つ目の項目にある、「ダウンロードの質」を押してください。
そうすると動画ダウンロードの際に指定する、画質を下記の3段階から選べるようになります。
- 最高:約1.4GB / 1時間
- 高:約0.8GB / 1時間
- 中:約0.5GB / 1時間
スマホやタブレットで見る際には、高画質または中画質がおすすめですね。



一話完結作品のダウンロード
映画のような、一話完結作品をダウンロードする仕方について解説します。
保存したい作品を選択し、通常の動画再生ボタンの下にある「ダウンロード」を押してください。
そうすると自動で作品のダウンロードが始まります。
途中でキャンセルする場合には、ダウンロードのボタンに表示されている「||マーク」をタップすればOKです。
映画作品などはダウンロードに数分かかるため、保存完了時に「通知を希望」ボタンを押しておくと便利ですよ。



シリーズ作品のダウンロード
ドラマやアニメのような、シリーズ作品をダウンロードする仕方は主に2種類あります。
- シリーズすべてをダウンロード
- 1話ずつダウンロード
それぞれ自分の楽しみ方によって使い分けましょう。
シリーズすべてをダウンロード
保存したい作品を選択し、通常の動画再生ボタンの下にある「ダウンロード」をタップしてください。
そうするとシーズン全話のダウンロードが始まります。



1話ずつダウンロード
視聴したい作品ページの下の方にある、エピソードごとに再生できる画面からダウンロードできます。
気になる話の右端にあるダウンロードマークを押すだけで、1話ずつの保存が可能です。



ダウンロードした動画を視聴する仕方
ダウンロードできた動画を視聴する仕方について解説します。
もちろんオフラインでも使えるので、ぜひ覚えておいてくださいね。
トップページ画面から、下部メニュー欄にある「ダウンロード」をタップします。
すると保存した作品のタイトルが表示されるので、視聴したいものを選びタップしてください。
作品一覧が表示されたら、視聴したい話の左側にある再生ボタンを押せば視聴できます。



ダウンロードした動画を削除する仕方
ダウンロードした動画を削除する際の手順について、紹介していきますね。
ダウンロードした作品が表示されている画面の右上にある、「編集」というボタンを押してください。
あとは削除したいタイプによって下記のように選択し、下にある赤の「削除」ボタンを押せばOKです。
- 作品全部を削除:「すべて選択」をタップ
- 一部の作品を削除:消したい作品の左にあるボックスにチェック



プライムビデオのダウンロード4つの注意点
プライムビデオの動画をダウンロードする時には、以下4つの注意点を意識しておきましょう。
- 視聴期限は30日後
- ダウンロードできない作品あり
- ダウンロードできるデバイスは最大2つ
- パソコンやテレビではダウンロード不可
それぞれ詳しくみていきますね。
①視聴期限は30日後
プライムビデオで動画した作品の視聴期限は、保存した日から30日後までです。
永遠に保存しておけるわけではないのでご注意ください。
サイトによっては「一度見始めたら48時間以内に見終わらないといけない」とありますが、現時点では問題ないのでご安心を。



②ダウンロードできない作品あり
作品によっては、ダウンロードができないものもあります。
下記のように、ダウンロードボタンが表示されていない作品の場合ですね。
とはいえ多くの作品はダウンロードに対応しているので、さほど気にする必要はないでしょう。



③ダウンロードできるデバイスは最大2つ
プライムビデオに登録しているアカウント1つにつき、ダウンロードできる端末は2つまでです。
3台目にダウンロードしようとしても上手くできないので、元々保存していた端末から動画を消しておきましょう。
家族で1つのアカウントを共有している場合は要注意です。



④パソコンやテレビではダウンロード不可
プライムビデオの動画ダウンロードは、パソコンやテレビではできません。
スマホやタブレット端末で利用している場合のみの機能となっております。
パソコンなどを使う人はWi-Fi環境で使う人がほとんどだと思いますが、念頭に置いておきましょう。



プライムビデオの動画ダウンロード:まとめ
プライムビデオの動画ダウンロードの仕方について、解説してきました。
本記事で大事なポイントをまとめると、下記の通りです。
- 25作品まで保存できる
- 通信料を気にせず動画を満喫
- 動画ダウンロードはアプリ利用のみ
ダウンロード機能を利用することで、プライムビデオの動画を楽しむ幅が広がります。
本記事を参考にして、これまで以上に快適な動画ライフをお楽しみくださいね。
プライムビデオのレビュー記事はこちら
>>Amazonプライムビデオの評価はどう?利用歴2年の僕が本音レビュー
コメント