



・実際に登録するかどうか迷っている…。
このような悩みを抱えている方へ。
Amazonプライムビデオは登録する価値が大いにある動画配信サービスです。
常時25,000本以上の作品が公開されており、その中でも映画やドラマを含め1万本以上が見放題となっています。
数ある動画配信サービスの中でも料金は激安で、Amazonが運営していることから安全性はかなり高め。
本記事では、プライムビデオを2年以上も利用している筆者が気になる評判やメリット・デメリットなどを徹底解説していきます。
- 結論:プライムビデオには登録すべし
- 初回は30日間の無料トライアルが可能
- 1日あたり14円から利用できる
- 映画・ドラマ・アニメなどが充実
- ここでしか見られないオリジナル作品も豊富
Amazonプライムビデオとは






料金 | 月額500円 / 年会費4,900円 |
動画本数 | 約25,000本 |
対応機種 | スマホ、パソコン、ゲーム機 など |
無料体験期間 | 30日間 |
Amazonプライムビデオとは、通販サイトのAmazonが運営する動画配信サービスです。
定額料金を支払うことで、いつでもどこでも好きな映画やドラマなどの作品を楽しめます。
配信されている作品のうち1万本以上は見放題となっており、プライムビデオでしか視聴できない作品も多いですね。
話題作もたくさん見放題に含まれているので、飽きることなく楽しめますよ。
プライムビデオはプライム会員の一部
Amazonプライムビデオは、Amazonのプライム会員特典の一つという扱いになっています。



このように感じた方もいるしょう。
分かりにくいので、プライム会員の特典についてまとめました。
- Amazonの配送料が無料
- Amazonのお急ぎ便や日時指定が無料
- プライムビデオで10,000作品以上が見放題
- プライムリーディングで指定の電子書籍が無料
- プライムミュージックで100万曲以上が聴き放題
プライム会員になることで、上記のように様々なAmazonの特典を利用できますよ。
これほど幅広い特典がもらえる動画配信サービスは他にありません。



Amazonプライムビデオの料金






Amazonプライムビデオ、つまりプライム会員の料金プランは「月額プラン」と「年間プラン」の2種類があります。
料金については以下の通り。
月額プラン | 500円(1日あたり17円) |
年間プラン | 4,900円(1日あたり14円) |
1年間プライムビデオに契約した場合だと、年間プランの方が月額プランよりも2ヶ月分以上安くなる計算です。
プライムビデオの料金について詳細は、「プライムビデオの料金と支払い方法まとめ」をご覧ください。
学生なら50%オフで利用できる
ちなみに大学生や専門学校生であれば、50%引きで利用できてしまうという神待遇です。
月額プラン(学生) | 250円(1日あたり8円) |
年間プラン(学生) | 2,450円(1日あたり7円) |
通常料金でも1日10円台と圧倒的に安いのに、学生であれば極限まで安く利用できるのは嬉しすぎますね。
もちろんプライム会員の資格はそのまま利用できるため、登録しない選択肢はありません。



他の動画配信サービスとの料金比較
Amazonプライムビデオと他の大手動画配信サービスの月額料金を比べてみました。
プライムビデオ | 500円(税込) |
dTV | 550円(税込) |
Hulu | 1,026円(税込) |
U-NEXT | 2,189円(税込) |
上記のように動画配信サービスの中でも圧倒的な料金の安さこそ、利用者数No.1の証拠といえますね。
見放題の作品数は他社よりも少なめですが、話題作の多くはプライムビデオでも配信されているのでコスパ抜群です。



Amazonプライムビデオの評判・口コミ






Amazonプライムビデオの評判や口コミについて解説していきます。
Twitterに投稿されていた利用者のリアルな意見について、悪いものも含め見ていきましょう。
Amazonプライムビデオの良い評判・口コミ
Amazonプライムビデオの良い評判や口コミについては下記の通りです。
プライムビデオはずっとPCで観てたんですけど、スマホアプリが使いやすいし、小さい画面でも十分楽しめるので、見放題の映画を沢山観てる
— 牧之原エン (@en_makinohara) May 8, 2020
メジャーな動画配信サービスの中で最も安いサービスはどれでしょう??
👉dtv
👉Hulu
👉TELASA
👉dアニメストア
👉Amazonプライム・ビデオ正解はAmazonプライム・ビデオ🏅
年間プランにすると1ヶ月にあたり
408円(税込)
圧倒的なコスパのよさ🤣✨
学生ならさらに値下げ・・・
250円(税込)🙄— タクティー@特化ブログ✖︎SNS運用チャレンジ中 (@milkter11) July 1, 2020
🔽「Amazonプライムビデオのメリット」
①利用料金が安すぎる
②映画・ドラマ・アニメが見放題
③同じアカウントなら3台まで同時視聴可能
④ダウンロードによりオフラインで視聴可能
⑤そもそもプライムビデオ以外の特典がおトク1年間試しましたが、入らない理由がない感があります😌
— ミニマリスト岩里 (@miniwasato) May 10, 2020
口コミをまとめると下記の通り。
- スマホアプリが使いやすい
- 圧倒的なコスパの良さ
- 学生は250円/月で使える
- オフラインでの視聴も可能
- 動画以外の特典がオトク
全体的に、サービスや料金に関する良い口コミが多くありました。
動画配信サービスの利用が初めてという方でも、安心して使うことができますよ。



Amazonプライムビデオの悪い評判・口コミ
Amazonプライムビデオの良い評判や口コミについては下記の通りです。
プライムビデオはコスパはいいんだけど、見放題作品の入れ替わり激しすぎて
— かきぴー (@_k_a_k_i_p_i) September 6, 2020
プライムビデオの4つのデメリットについてご紹介します。
4つのデメリット
・作品数が少ない
・広告がある
・レンタルは追加料金が必要
・アダルト作品は無し— ナカイ🇫🇷【引きこもり無双】の修行中 (@nakainotabi) May 8, 2020
口コミをまとめると下記の通り。
- 見放題作品の入れ替わりが激しい
- 作品数が少ない
- レンタル作品は追加料金がかかる
プライムビデオは料金が安い分、作品数が1万本程度で他社よりも少ないという意見が目立ちました。
さらに契約上の理由などで定期的に作品も入れ替わるため、見たかった作品が見られなくなる可能性もあります。



Amazonプライムビデオのデメリット4つ






Amazonプライムビデオを実際に利用した上で感じたデメリットを解説します。
- 動画の本数が少なめ
- 高校生以下は登録不可
- 英語の字幕が表示されない
- 無料体験期間を過ぎると料金が発生
4点について、それぞれ見ていきましょう。
①動画の本数が少なめ
Amazonプライムビデオのデメリット①は、「動画の本数が少なめ」なことです。
プライムビデオの作品数を比較してみると、下記のような感じ。
プライムビデオ | 25,000本以上 |
dTV | 12万本以上 |
U-NEXT | 14万本以上 |
Hulu | 6万本以上 |
価格が安いこともあって、他者と比較しても作品の数は少なめです。
とにかく作品数の多いサービスを利用したい方は、「



②高校生以下は登録不可
Amazonプライムビデオのデメリット②は、「高校生以下は登録不可」なことです。
プライムビデオは決済をする時にクレジットカードが必要となります。
そのためカードを所持していない高校生未満の方は、必然的にプライム会員にはなれません。
この場合は他の家族に登録してもらい、プライム会員のアカウントを借りれば解決です。



③英語の字幕が表示されない
Amazonプライムビデオのデメリット③は、「英語の字幕が表示されない」ことです。
プライムビデオは海外のドラマや映画も多いため、「英語の勉強に役立てたい」と考えている方もいるでしょう。
ただし注意点として、プライムビデオは英語の字幕が表示できません。
海外の作品を見ながら英語の字幕も楽しみたいのであれば、「



④無料体験期間を過ぎると料金が発生
Amazonプライムビデオのデメリット③は、「無料体験期間を過ぎると料金が発生する」ことです。
Amazonプライムビデオの無料体験期間は30日間、学生なら6ヶ月です。
それ以降は月額料金がかかってしまい、登録したクレジットカードから引き落としが始まります。
「無料体験期間だけ使いたい」という方は、登録後30日以内に忘れずに解約手続きを済ませましょう。



Amazonプライムビデオのメリット5つ






Amazonプライムビデオを実際に利用した上で感じたメリットを解説します。
- 同時視聴が役立つ
- オリジナル作品が豊富
- レコメンド機能が便利
- 動画をダウンロード可能
- 見られるジャンルが多い
5点について、それぞれ見ていきましょう。
①同時視聴が役立つ
Amazonプライムビデオのメリット①は、「同時視聴が役立つ」ことです。
3台までの同時視聴に対応しており、1つのアカウントを家族共有するケースでも同じ時間にそれぞれ好きな作品を楽しめます。
同時視聴に対応していないサービスも多いので、プライムビデオの大きな強みといえますね。



②オリジナル作品が豊富
Amazonプライムビデオのメリット②は、「オリジナル作品が豊富」なことです。
例えば下記のような作品は、プライムビデオ内でしか視聴できません。
- 内村さまぁ~ず
- 誰かが、見ている
- バチェラー・ジャパン
- 仮面ライダーアマゾンズ
- CIA分析官 ジャック・ライアン
人気有名人の出演している作品から話題沸騰の海外ドラマまで、様々な独自コンテンツが豊富です。
おすすめのオリジナル作品については、「プライムビデオのおすすめオリジナル作品8選」にて解説しています。



③レコメンド機能が優秀
Amazonプライムビデオのメリット③は、「レコメンド機能が優秀」なことです。
レコメンド機能とは簡単にいうと、あなたへのおすすめ作品を選び教えてくれるもの。
自分の視聴履歴によって似たタイプの作品をおすすめ欄に表示してくれるため、見る動画に迷った時にも便利です。



④動画をダウンロード可能
Amazonプライムビデオのメリット④は、「動画をダウンロード可能」なことです。
外出中に動画を視聴する時も、Wi-Fi環境下で動画をダウンロードしておけば通信料を気にすることなく楽しめます。
プライムビデオなら25本まで作品を保存しておけるため、使い勝手もかなりいいですよ。
動画をダウンロードする方法について詳しくは、「プライムビデオの動画ダウンロード完全ガイド」で解説しています。



⑤見られるジャンルが多い
Amazonプライムビデオのメリット⑤は、「見られるジャンルが多い」ことです。
主に視聴できるジャンルとしては下記の通り。
- 映画(邦画・洋画)
- ドラマ(国内・海外・韓国)
- アニメ
- バラエティ
- オリジナル
幅広いジャンルの作品が配信されており、興味のあるコンテンツもきっと見つかります。
中でもプライムビデオは邦画やオリジナル作品に強いため、これらを視聴したい方には特に必見ですね。



Amazonプライムビデオのおすすめ映画10選






Amazonプライムビデオでおすすめの映画から、見放題のものを厳選して紹介します。
- 万引き家族(ドラマ)
- イエスマン(コメディ)
- インターステラー(SF)
- キングダム(アクション)
- そして父になる(ドラマ)
- マイ・インターン(ヒューマン)
- 君の膵臓をたべたい(ロマンス)
- コンフィデンスマンJP(コメディ)
- ニュー・シネマ・パラダイス(ドラマ)
- ミッションインポッシブル(アクション)
上記10本は筆者も視聴しましたが、どれも面白くて見応えのある作品です。
プライムビデオなら30日間トライアルができるので、無料期間のみの利用でもこれだけは見ておきましょう。
Amazonプライムビデオの評判:まとめ






Amazonプライムビデオの評判を中心に、メリットやデメリットなどを解説してきました。
本記事の重要なポイントをまとめると、下記のような感じです。
- 結論:プライムビデオには登録すべし
- 初回は30日間の無料トライアルが可能
- 1日あたり14円から利用できる
- 映画・ドラマ・アニメなどが充実
- ここでしか見られないオリジナル作品も豊富
Amazonプライムビデオはプライム会員の登録が初めてなら、30日間タダで試せます。
はっきり言って登録しないメリットは無いので、迷っているならまずは気軽に無料体験を始めてみましょう。
コメント