大学生は一人旅をするべき?僕がおすすめする理由や方法を紹介します

一人旅が大学生におすすめな理由
困ったさん
・大学生のうちに一人旅ってした方がいいの?
・一人旅のメリットって何?

このような悩みに答えます。

大学生活を行う中で、ふと「一人旅してみようかな」と思ったことはありませんか?もし一度でもこんな気持ちになったのならば、一人旅はぜひおすすめします!

僕は大学生になって初めて一人旅をしてみましたが、実際にメリットばかりでした。今回は大学生向けに、一人旅が良い理由ややり方を紹介していきます。

それではまいります。

記事の内容
・一人旅をする理由
・一人旅のメリット
・一人旅を始める方法
目次

一人旅をする動機とは?

一人旅をする動機とは

困ったさん
そもそもなんで一人旅をしようと思ったの?

まずは僕が、一人旅に挑戦しようと思ったきっかけを紹介します。その理由は以下の通りです。

  • その時の気分だった
  • 新しいことをやってみたかった
  • 元々旅行が好きだった
  • 友達が一人旅の経験者だった

それぞれ見ていきます。

その時の気分だった

実際、旅をしてみたい欲求は突然湧いてきました。「時間あるし、一人で旅行に行ってみよっかな〜」みたいに気軽な感じです。

そんなに考え込むこともなく、直感で思いつく場合は多くあると思います。気が向いた時に出掛けられるのも、一人旅の利点だと思います。

新しいことをやってみたかった

実際は気分だと思っていても、よくよく考えてみると他にも動機は見えてくるはずです。

僕の場合は大学生活に慣れてしまい、何か物足りなくなってしまったことも一人旅に関心を持った理由になります。

平日は大学で勉強して、放課後はサークル活動をして、休日はバイトをして…という生活スタイルの繰り返しに飽きてしまっていました。

だからこそ、旅に出れば面白い体験ができそうと考えました。

元々旅行が好きだった

大学生になるまでは一人旅をしたことはなかったのですが、旅行自体は趣味の一つでした。非日常を楽しむと、普段の生活から離れられる気がして気持ちよかったのです。

旅行が嫌いという人はほとんどいないと思われるので、旅行好きに当てはまる方も多いのではないでしょうか?それでしたら、一人旅に出かけるのも十分アリですよ1

友達が一人旅の経験者だった

知り合いに一人旅に行った話を聞いたことで、自分も旅に行きたくなったという方もいらっしゃるかもしれません。

実は僕も、友人から一人旅の体験談を聞いて冒険に出掛けたいなーと心が動いたんです。やはり身近な人から話を聞くと、信頼性もあるため引き込まれやすいですよね!

さらに旅先の面白いエピソードなども聞けるため、興味をかき立てられます。

大学生に一人旅をおすすめする理由

大学生に一人旅がおすすめな理由

それではここから、なぜ一人旅が大学生に良いのかを伝えていきます。

  • 自分の好きなことができる
  • 一人になる時間を作れる
  • 自己解決する力がつく
  • 積極的になれる

上から順に解説します。

自分の好きなことができる

大学生の皆さんであれば、友人と遊びに出かけたことがあるはずです。でも旅行先では友人の都合に合わせて、自分に興味がないこと、やりたくないことにも参加しなければならないでしょう。

例えば、仲の良い友達と2人で遊園地に遊びに行ったとします。その時、友達に「お化け屋敷に行きたい!」と言われれば、自分は恐怖体験が苦手でも仕方なく入る人が多いのではないでしょうか?

何となく「相手に嫌な思いをさせたくない」と感じたり、「自分の行きたいところに付いて来てくれたから断ると申し訳ない」という心理が働いてしまうと思います。

他人と自分は全く同じ考え方を持っているわけではないため、どんなに仲が良くてもお互いに譲り合ってしまう部分はあります。

でも一人旅なら、他人に気を遣うことなく完全に自分のしたいこと全てができます。時には一人で好きなことだけを楽しむ旅行をしてみるのもアリだと思いますよ。

一人になる時間を作れる

友人とワイワイ盛り上がっている時間は本当に幸せですよね!僕も友達と楽しい時間を過ごしていると、「ずっとこの時間が続けば良いのにな〜」と感じます。

ですが、時には一人で過ごす時間も欲しいと思いませんか?特にサークル活動やバイトで忙しい時間を過ごしていると、一人の時間があまり取れていないかもしれません。

一人旅をすれば、強制的に一人でいる空間を作り出すことができます!日々の人間関係から解放されることで、リラックスした状態になれるはずですよ。

人と会話することもなく暇になるので、普段は思いつかないような考え事ができ、新たな発見も生まれます!

自己解決する力がつく

他人と一緒に行動していると、どうしても相手に頼ってしまいがちです。友達と共に旅行している際に道が分からなくなれば、友達に地図で調べてもらった方が楽です。

でも一人で旅をしていたら、自分だけで困難を突破していかねばなりません。つまり、自分の頭を使って常に考えながら行動することになるのです。

僕はこれまで、面倒なことに直面したらすぐ他人任せにしてしまうダメ人間でした。でも大人になっていけば、自分で状況判断をして行動する機会が増えていきます。

だからこそ一人旅を通して思考停止せず、自力で問題解決をすることの楽しさを実感するのは最高の経験になるでしょう。

積極的になれる

これはとても大切な力です。要するに、「ポジティブ思考」になれます

実際にやってみたら面白いと思えることであっても、一歩踏み出す気力がなければチャンスを逃してしまうかもしれません。

でも先ほど話したように自分で考えて動く力が身に付けば、自然と積極性が高まってきます。仲間に気を遣うことなく、躊躇せずに行動できるのが一人旅のメリットです。

普通に日常生活を送っていても、自分から変化するタイミングはなかなか作れないです。旅をすることで、ポジティブな自分を手に入れましょう!

大学生におすすめする一人旅の方法

大学生におすすめする一人旅の方法

困ったさん
一人旅の良さは分かったけど、どうやればいいの?

「一人旅」という言葉を聞くと、何か敷居の高いものに考えてしまうかもしれません。何となくバックパッカー的な印象を持つ方もいるでしょう。

でも、もっと気軽な感じで始められますよ。

  • 長期休暇がおすすめ
  • 他人に宣言する
  • 最初は国内で一人旅をする
  • 普段はやらないことに挑戦する
  • ノープランでもOK

順番に紹介していきます。

長期休暇がおすすめ

一人旅が初めてならば、普段の休日よりも「春休み」や「夏休み」といった期間の方がいいでしょう。

例えば1週間のスケジュールが以下のようなものだったと仮定します。

月曜日…大学

火曜日…大学とサークル

水曜日…大学

木曜日…全休を使って一人旅

金曜日…大学

土曜日…サークルとバイト

日曜日…バイト

このような感じだと、大学生活という日常生活に一人旅が取り込まれてしまい、印象の薄いものになってしまうかもしれません。

授業のない期間ならスケジュールが余裕のあるものになるため、「長期休暇の特別な思い出」として記憶にも残りやすいのではないでしょうか。

他人に宣言する

友達や家族に対し、「明日一人旅してくる」と宣言してみることです。

一人旅をする日を自分で決めても、当日になったら面倒になってやめてしまうかもしれません。何となくの決意では、簡単に諦めてしまうのが人間です。

他人に「一人旅してくるからお土産買ってくるね」という風に言ってしまえば、後に引けない状態になります。

旅をする前だけでなく、何かを始める時には誰かに宣言してみるのが良いでしょう。

最初は国内で一人旅する

一人旅初心者さん
せっかく一人旅をするなら、海外にでも行ってみよう!

いきなりこのように考えてしまうのは危険です。初めての一人旅なら、国内でも全然OKです。

新しいことに挑戦するからといって、無理にハードルを上げ過ぎてしまうと挫折します。やはり海外の方が言葉や習慣の壁もあり、レベルが高いです。

なので、まずは近場の国内で一人旅の雰囲気を味わってみましょう。過去に訪れたことのある場所に一人旅をしても、新しい出会いや発見に出会えるはずですよ。

僕がおすすめなのは、草津や熱海のような温泉地ですね。一人でのんびりくつろいでいる人も多く、安心です。

普段はやらないことに挑戦する

せっかく一人旅をするのであれば、記憶にも残りやすい旅をしてみるのが良いでしょう。普段はやらなさそうな事ができてしまうのも、一人旅のメリットです!

具体的には以下のようなものです。

  • 山登りやハイキング
  • 青春18きっぷ旅
  • ガイドブックにない場所散策

山登りやハイキング

山頂というようにゴールが明確なので、達成感があります。綺麗な景色も楽しめるのでおすすめですよ!高尾山のように気軽に登れる山がいいですね。

青春18きっぷ旅

これは新幹線に乗らず、在来線だけで日本全国を回るという旅ができます。社会人に比べて時間のある大学生ならではの楽しみ方ですね。

僕も毎年この切符を買って、一人旅しています!

ガイドブックにない場所散策

有名な観光地以外にも、美しい景色に出会える場所はたくさんあります。友人や家族と出かけるとメジャーなスポットにいきがちなので、冒険気分で一人旅を楽しみたいならピッタリです!

ノープランでもOK

初めての一人旅は、不安も大きいです。そもそも何をしたらいいか分からないので、事前にスケジュールをガチガチに組んでしまうかもしれません。

でも僕は、あえてノープラン旅をしてみるのが良いと思います。

行きたいエリアだけあらかじめ決めておき、どの辺りを観光するかはその時の気分に任せる。一人旅でしかできない気ままな自己中旅をするのは面白いですよ。
一人旅は自分と素直に向き合える時間です。あまり深く考え過ぎずに出発しましょう!

まずは一人旅をしてみよう

大学生は一人旅がおすすめ

いかがだったでしょうか?大学生の皆さんに一人旅の魅力が伝わったのなら嬉しいです。

自分で考えて行動する力を養うのに、一人旅は最適な手段です!もしも一人旅をするか迷っているならば、一人旅をしている最中にどうするか考えれば大丈夫です。

一度しかない人生、あなただけにしか語れない思い出を作ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1999年生まれの男子大学生。あなたの生活を1UPさせる情報や、学校生活について発信。渋谷でWebライターのインターンに励みながら、個人ブログの『リョグブログ』を運営中。休暇中は旅行に出掛け、アクティブに活動。ご依頼はお問い合わせフォームへ。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次