【入門】タッチタイピングを3ヶ月で習得!おすすめの無料サイト4選

タッチタイピング攻略法

リョウ
大学生ブロガーのリョウ@lu3ry2ouです!
現在はWebライターをしており、タイピング力には自信があります。

困ったさん
・タイピングを楽しく上達させたい。

・無料で習得できるおすすめサイトは?

このような悩みを解決します。

記事の信頼性

筆者のタイピング力の信頼性

筆者はキーの位置が分からない状態から、3ヶ月で「5文字/秒」の速さで入力できるようになりました。(WPM300程度が目安)

 

本記事で解説する「タッチタイピングにおすすめのサイト」を使えば、あなたのタイピングスピードは圧倒的に速くなりますよ

 

記事の内容

  1. タッチタイピングを習得するメリット
  2. タッチタイピング習得におすすめの無料サイト4選
  3. タッチタイピング習得におすすめの手順


 

タイピングスキルを身に付けたいと思っている方は、ぜひ最後までお読みくださいね。

目次

タッチタイピングを習得するメリット

喜ぶ人々のイラスト

タッチタイピングを習得する主なメリットは、下記の通りですね。

  1. 入力ミスの減少
  2. 身体の負担が減る
  3. 作業スピードの向上
  4. 周囲の人に自慢できる

 

これら4点について、それぞれ解説していきます。

タッチタイピングのメリット①:入力ミスの減少

キーボードを確認しながら文字入力を行っていると、気づかぬうちに変換ミスなどをしている可能性もあります。

 

タッチタイピングを習得できていれば画面を見たまま入力できるため、ミスタイプがあった時でも瞬時に見直しが可能です。

 

後から入力を見直す際に、入力ミスがかなり少なくなるので負担も減らせますよ。

リョウ
手書きするようにタイピングできるようになる!

タッチタイピングのメリット②:身体の負担が減る

キーボードを確認しながらタイピングしていると、どうしてもうつむいた体勢になりがちです。

 

「画面を見てキーボード見て…」と交互に視線を動かすこともなくなり、目の負担も抑えることができますよ

 

肩こりであったり目の負担に悩んでいた人こそ、タッチタイピングを習得するメリットはあると言えそうです。

リョウ
楽な姿勢で作業できようになったよ!

タッチタイピングのメリット③:作業スピードの向上

タッチタイピングをマスターする最大の恩恵は、やはり作業スピードが圧倒的に速くなることですね。

 

筆者の場合はタイピングを学ぶ前と後では、作業の速さを3倍以上にすることができました

 

作業効率化をするにあたって、タイピングにかかる時間を短縮できるのは大きなメリットになりますよ。

リョウ
仕事の幅も広がるから、良いことづくし!

タッチタイピングのメリット④:周囲の人に自慢できる

タイピングは仕事においてもかなり役立ちますが、意外と軽視されがちなスキルといえるでしょう。

 

身近にもタイピングを習得している人はそう多くないので、ライバルとも差をつけるチャンスです。

 

周囲からパソコンに強い人と認識されやすくなり、驚かれることもあるかもしれませんよ。

リョウ
僕も友人から、うらやましがられた!

タッチタイピング習得におすすめの無料サイト4選

パソコンを見て喜ぶ人

タッチタイピング習得におすすめの無料サイトを4つ紹介していきます。

  1. マイタイピング
  2. マナビジョン
  3. イータイピング
  4. 寿司打

 

これらについて、1つずつ解説していきます。

タイピングおすすめサイト①マイタイピング

マイタイピングの公式サイト

「キーの位置を覚えるのに最適」

オススメ度:★★★☆☆ 3

 

タイピングを習得する最初の段階は、まずキーの位置を指で覚えることから始まります。

 

「Aは左手の小指、Oは右手の薬指で打つ…」という風に、正しい指でキーを押せるように慣れていきましょう

リョウ
あいうえお順に行ずつ、繰り返し覚えるのがおすすめ!

タイピングおすすめサイト②:マナビジョン

マナビジョンの公式サイト

「画面だけを見てタイピングする練習」

オススメ度:★★★★☆ 4

 

キーの位置をある程度覚えてきたら、次はパソコンの画面だけを見て文字を打つことに慣れましょう。

 

マナビジョンのタイピングサイトは画面にキーボードの位置が表示されるため、練習もやりやすいです。

リョウ
最長5分連続で取り組めるから、焦らずできるよ!

タイピングおすすめサイト③:イータイピング

イータイピングの公式サイト

「自分のタイピング成果を記録に残せる」

オススメ度:★★★★★ 5

 

イータイピングは無料の会員登録をすることで、日々のタイピング記録を保存できるのが最大のメリットです。

 

タイピング速度と正確性が上がるに連れてランクも上がる仕組みになっており、モチベを保ちながら継続できますよ

リョウ
レベルアップしていくのが見えると、やる気もアップ!

タイピングおすすめサイト④:寿司打

寿司打の公式サイト

「タイピングスピードを速めるなら一択」

オススメ度:★★★★★ 5

 

寿司打は画面上に回転寿司として流れてくる単語や短文を、いかに速くタイピングできるか競うゲームです。

 

難易度も多く分けられているため、始めたばかりの人からタイピングのプロまで夢中で楽しめますよ。

リョウ
寿司の元を取ろうと本気で楽しめるから、絶対にハマる!

タッチタイピング習得におすすめの手順

スマホと人のイラスト

タッチタイピングを習得する時におすすめの手順は、下記のような感じですね。

 

STEP.1
キーの位置を覚える
マイタイピング(1週間)
STEP.2
タイピングに慣れる
マイタイピング+マナビジョン(1週間)
STEP.3
正確に打てるようにする
マナビジョン+イータイピング(2週間)
STEP.4
タイピングをマスターする
寿司打+イータイピング(2ヶ月)

 

毎日30分程度のタイピング練習を3ヶ月継続すれば、事務業務でも役立つレベルまで上達するはずです。

リョウ
僕は未経験から、3ヶ月で「5文字/秒」まで伸ばせた!

タッチタイピングを無料で習得するコツ:まとめ

本記事のまとめ

タッチタイピングを無料サイトで習得していくコツを中心に解説してきました。

 

最後にもう一度、筆者がおすすめのタイピング練習サイトを紹介しますね。

無料タイピング練習サイト

  1. マイタイピング:キー位置を覚える
  2. マナビジョン:画面だけを見てタイピング
  3. イータイピング:タイピングの成長記録を残す
  4. 寿司打:タイピングスピードを上げる


 

タッチタイピングを習得すれば、仕事が効率よく終わるようになるなど多くのメリットが得られます。

 

3ヶ月の独学でも大きく成長できるので、ぜひ本記事を参考に取り組んでみてくださいね。

 

関連記事:【簡単】ブログの文章が思いつかない?【早く書く方法は4つだけ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1999年生まれの男子大学生。あなたの生活を1UPさせる情報や、学校生活について発信。渋谷でWebライターのインターンに励みながら、個人ブログの『リョグブログ』を運営中。休暇中は旅行に出掛け、アクティブに活動。ご依頼はお問い合わせフォームへ。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次