



・早くレポートを終わらせるコツを知りたい。
このような悩みを解決します。
- オンライン授業の課題はやるべきか
- オンライン授業の課題を終わらせる方法
- オンライン授業の課題で役立つもの
オンライン授業の場合は、大学での期末試験がなくなって嬉しいですよね。
とはいえ多くの授業でレポートなどの課題が大量に出され、負担が大きいのも事実。
本記事では現役大学生の筆者が、オンライン授業の課題を攻略するコツを徹底解説します。
オンライン授業の課題はやるべきか
オンライン授業の課題をやるべきかどうか迷っている方もいるかもしれません。
ですがこれは間違いなく、絶対にやるべきです。
理由としては、下記の2点ですね。
- 課題点がもらえない
- 慣れれば難しくない
それぞれ解説します。
課題点がもらえない
1教科において、レポート課題の提出点は大きな割合を占めています。
例えば筆者の大学のある授業では、下記のような配分ですね。
レポート課題:80%
平常点は毎授業のリアクションペーパー提出ですが、たったの2割しか成績がつきません。
つまりレポート課題に取り組まなければ、その授業の単位を落とすということ。
提出期限内には絶対に提出するようにしましょう。



慣れれば難しくない
オンライン授業時は、レポートの量が通常の授業時よりも圧倒的に多いです。
期末試験のように試験勉強を毎日数時間やるよりも、慣れてしまえば簡単に感じられるでしょう。



オンライン授業の課題を終わらせる方法
オンライン授業の課題を終わらせるのにおすすめの方法は、下記の5つです。
- PREP法を意識する
- 簡単な課題から始める
- 見出しから決めておく
- 1レポート1日で書き終える
- 書籍の必要な課題を確認する
順に紹介していきますね。
①PREP法を意識する
PREP法とは、ビジネスの場などで文章を分かりやすく伝える際に使われる型です。
大学のレポート課題もPREP法に当てはめることで、簡単に意味の通る文章が書けるようになりますよ。
大まかな形としては、下記のような感じ。
- Point:結論
- Reason:理由
- Example:具体例
- Point:結論
まずは結論から書き始めることを意識するだけでも、文章構成の迷いがなくなるはずです。
詳しい活用法については「PREP(プレップ)法の具体例」にまとまたので、ぜひご覧ください。



②簡単な課題から始める
レポート課題が多すぎて大変な時は、なるべく簡単な課題から取り組んでいきましょう。
具体的には下記のような感じですね。
- 感想のまとめ
- 参考文献不要
- 文字数2,000字以内
これらはハードな内容でもないので、長くても4時間あれば書き終えられるでしょう。
簡単なものから取り組めば、レポートに対するモチベーションも維持しやすいですよ。



③見出しから決めておく
分量の多くて内容の大変なレポートは、先に見出しを決めておくのがおすすめです。
事前に見出しだけでも決めてから書き始めれば、話の軸も保ったまま伝わるレポートが書きやすいですよ。



④1レポート1日で書き終える
レポートの文字数にかかわらず、なるべく1つのレポートは1日で書き切るようにしましょう。
例えば1日を「レポート作業のみ行う日」などに設定して一気に書き上げられると、最短でレポートが作れるはずです。



⑤書籍の必要な課題を確認する
レポート課題によっては本を1冊読み、参考文献として使うことが求められるものもあるでしょう。
自分の読みやすい書籍を選んで楽に書くためにも、読書の必要なレポート課題は早めに確認すると安心です。



オンライン授業の課題で役立つもの
オンライン授業の課題に取り組む際、あると作業が捗るものを紹介していきます。
- Kindle Unlimited
- ワイヤレスマウス
- ブルーライトカットメガネ
どれもかなり役立つので、それぞれ見ていきましょう。
①Kindle Unlimited
Kindle Unlimited
本を読んで感想をまとめるレポートの場合、わざわざお金を払って買うのは嫌ですよね。
なんと初回利用なら30日間は0円で使えてしまうため、まったくお金はかかりません。
息抜きに読めるマンガや小説なども多数揃っているので、登録して損はないですよ。



②ワイヤレスマウス
レポート作成の作業効率を高めたいのであれば、マウスにもこだわるのがおすすめです。
ワイヤレスマウスならコードが絡まることなく、スムーズに操作できるのが一番のメリット。
圧倒的に快適な環境でレポート作成に取り組むなら、必須のアイテムと言えますよ。



③ブルーライトカットメガネ
長時間のレポート作成は、目にもかなり負担がかかりやすいです。
そんな時はブルーライトカットメガネを使って、疲れ目を軽減させましょう。
Cyxusのメガネならブルーライトを80%ほどカットしてくれて、価格も2,000円台とかなり安価ですよ。



オンライン授業の課題レポートが多すぎて悩む大学生へ:まとめ
オンライン授業の課題レポートが多すぎて悩む大学生に、効率よく作業するコツを解説しました。
本記事の重要なポイントをまとめると、下記のような感じです。
- 課題は絶対にやるべき
- 取り組みやすいものから始める
- レポート作成の捗るアイテムを買おう
レポート作成に時間がかかる…という大学生は、「レポート作業を楽にするコツ5選」も合わせてご覧くださいね。
これも読めば、あなたもレポート作成が得意になること間違いなしです。
コメント