【初心者向け】WordPressのおすすめプラグイン7選【無料】

WordPressおすすめプラグイン7選

リョウ
心理学専攻の大学生・リョウ@lu3ry2ouです!
現在はWordPressを利用し、ブログを100記事近く書いています。

困ったさん
・WordPressにおすすめのプラグインは何?

・最低限のものだけ知りたい

このような悩みを解決します。

 

今回の記事で解説する『おすすめのプラグイン』を理解すれば、今まで以上にブログ作成が楽になりますよ。

記事の内容

  1. WordPressプラグインとは
  2. WordPressプラグイン数の目安
  3. SEO系のWordPressプラグインは注意
  4. WordPressのおすすめプラグイン


ブログを始めたばかりの初心者さんには、特に必見の内容となっています。

目次

WordPressプラグインとは

歯車を回す人のイラスト

WordPressのプラグインとは、簡単にいうとブログを便利にしてくれる最強ツールです。

プラグインを導入すると、以下のようなメリットがあります。

  • セキュリティ対策が楽
  • デザインを加工しやすい
  • 記事作成の時間が短縮される

 

WordPressをカスタマイズしようとすると、プログラミングの知識が必要になる場合もあります。

でもプラグインを入れるだけで、誰でも簡単にWordPressを使いやすくできるのは最高ですね。

リョウ
それも、ほとんどが無料で使えるんだ!

WordPressプラグイン数の目安

座ってパソコンを触る男性

WordPressプラグイン数の目安について気になっている方も多いかもしれません。

インストールできるプラグインに上限はありませんが、目安としては以下の通りです。

  • 10個以内:最高
  • 20個以内:普通
  • 20個以上:多すぎ

大体こんな感じですね。プラグインを多く入れると、それだけサイトが重くなってしまいます

スマホにアプリを入れすぎると、動作が重くなって使いづらくなるのと同じ感じです。

 

なるべく10個程度を目指せるようにしましょう。

リョウ
僕はピッタリ10個入れてるよ!

SEO系のWordPressプラグインは注意

グラフを見る人々

SEO系のWordPRESSプラグインは、多くのブロガーさんもおすすめしています。

特に人気なのがこの2つ。

 

ですがSEO系のプラグインは、機能が多すぎて重いため、ページ速度が低下する原因にもなりやすいです。

さらにWordPressの使用テーマによっては元々SEO対策がされており、SEO系プラグインと相性の悪いケースもあります。

SEO系プラグインと相性の悪いテーマ

相性の悪いプラグインとして有名なテーマは、以下の通りです。

  • JIN
  • 賢威
  • Cocoon
  • SANGO
  • AFFINGER

 

これらのテーマを使用している方は、SEO系プラグインはインストールしないほうがいいでしょう。

そうすればサイトも重くならないため、表示速度が速くなって一石二鳥です。

リョウ
僕はSANGOを使ってるから、導入してない!

 

ページ速度を速める方法についてさらに知りたい方は、下記の記事もご覧ください。

>>【SEO対策】ページ速度の測定方法・改善策を公開

WordPressのおすすめプラグイン5選

パソコンや周辺機器のイラスト

WordPressにおすすめのプラグインについて、5つ紹介していきます。

  1. BackWPup
  2. AddQuicktag
  3. Quick Adsense
  4. Contact Form 7
  5. Throws SPAM Away
  6. Google XML Sitemaps
  7. EWWW Image Optimizer

それぞれの内容を詳しく見ていきます!

BackWPup

WordPressのバックアップをする

インストールをして、少しの初期設定をすれば定期的にバックアップを取ってくれます

 

もしも何らかの影響でデータが破損してしまった時でも、すぐに復元できるので安心です。

リョウ
記事やブログのカスタマイズも保存できるよ!

AddQuicktag

楽にタグを入れられる

記事にマーカーや表といった装飾をする際、あらかじめ登録したHTMLタグを簡単に入れられます

 

「いちいちタグをコピーして貼り付けて…」という手間がなくなるので、作業効率もアップですよ。

リョウ
この吹き出しもワンクリックで出せる!

Quick Adsense

楽にアドセンスを入れられる

AddQuicktagと似ており、Googleアドセンスのコードを登録するだけで簡単に広告を挿入できます。

 

ボタン一つをクリックするだけなので、貼り付けミスをすることもなく安心です。

リョウ
好きな位置に広告を入れられるよ!

Contact Form 7

お問い合わせ欄が作れる

Googleアドセンス審査時にも必須な、お問い合わせフォームを簡単に作ることができます。

 

自分で作るにはプログラミングスキルがいるので、インストールしておきたいプラグインです。

リョウ
ブログ初心者さんには特に大事だね!

Throws SPAM Away

迷惑コメントを自動で消去

WordPressを使っていると、突然外国語のよく分からないコメントが送られてきます。

このような迷惑コメントを自動で選別して、表示されないようにしてくれるプラグインです。

 

解決策について詳しく知りたい方は、「外国語の迷惑コメント対処法」をご覧ください。

リョウ
スパムコメントのストレスからも開放!

Google XML Sitemaps

サイトマップを自動作成

プラグインを導入しておけば、記事ごとにサイトマップを自動作成&送信してくれる優れものです。

 

Googleなどの検索エンジンに記事を認知してもらうためにも大切ですね。

リョウ
SEO効果も期待できるよ!

EWWW Image Optimizer

画像圧縮してくれる

WordPressにアップロードした画像を自動で圧縮してくれるプラグインです。

重たい画像をそのまま貼り付けてしまうとページ速度の低下にもなるので、ぜひインストールしておきましょう。

 

ただしスマホ画像を記事に入れる場合はさらに圧縮する必要があるので、「スマホ画像の圧縮方法」も合わせてご覧ください。

リョウ
すでにアップロード済みの画像も圧縮できちゃう!

WordPressのおすすめプラグイン:まとめ

本記事のまとめ

WordPressでブログ初心者におすすめのプラグインを解説してきました。

最後にもう一度、おすすめのプラグインをまとめます!

 

記事の内容

  1. BackWPup
  2. AddQuicktag
  3. Quick Adsense
  4. Contact Form 7
  5. Throws SPAM Away
  6. Google XML Sitemaps
  7. EWWW Image Optimizer


この7つをインストールしておけば、記事を書くスピードもかなり速められますよ

サイトを重くしないためにも、最低限のプラグインだけを使ってブログを書いていきましょう。

 

ブログで役立つ情報は以下にまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

>>ブログ記事一覧へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1999年生まれの男子大学生。あなたの生活を1UPさせる情報や、学校生活について発信。渋谷でWebライターのインターンに励みながら、個人ブログの『リョグブログ』を運営中。休暇中は旅行に出掛け、アクティブに活動。ご依頼はお問い合わせフォームへ。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次